ガタ クラッチ ハウジングに関する情報まとめ

  • ブログ

    大好物な動力系モディ

    あっちゅ~間に、2月も末日。今は繁忙期。これがひと段落したら、去年からの動力系モディ続きをやろうとたくらんでおりんす。昨秋にインタークーラーのアップグレードを行った。ただ、それはターボチャージャ本体 ...

  • エンジン載せ替え①

    整備手帳

    エンジン載せ替え①

    先週のAttack筑波で知人のサポートをする為に高速に乗って80キロでゆったり巡航してたら何故か2番が死亡しました(^_^;)前から排気音もポッポッポって感じで低速トルクも細く、圧縮抜けを感じてはい ...

  • (第一世代Z用)流用 PMCニードルペアリング付クラッチプッシャー

    整備手帳

    (第一世代Z用)流用 PMCニードルペアリング付クラッチプッシャー

    クラッチ交換をした際にプッシャーを流用してみました。第一世代のZと純正プッシャーの品番が同じなので、互換性あると思い買ってみました。純正品と比べると、ニードルベアリングが入る部分が出っ張ってる為少し ...

  • RZ250昨日の続き

    整備手帳

    RZ250昨日の続き

    昨日外せなかったプラスネジを外すためにアストロに行ってショックドライバー買ってきました。ほんとにこんなので回るのか心配でした ほんとにプラスネジ回りました。感動ものです。笑クランクケースカバー外した ...

  • クラッチハウジング交換、ニュートラルスイッチパッキン交換

    整備手帳

    クラッチハウジング交換、ニュートラルスイッチパッキン交換

    RD250のクラッチハウジングのガタを修理します。年末に修理したハウジングを用いました。 修理したハウジングはこちらです。 オイル抜いて、サイドカバー外してハウジングを取ります。 上がこれまで取り付 ...

  • クラッチハウジングOH

    整備手帳

    クラッチハウジングOH

    中古品を購入しました。やはりハウジングとギアにガタがあったので、ダンパー交換しました。写真はリベットと取り外した後です。4mm、6mmのドリルで順に削ってタガネで取りました。比較的簡単です。蓋の鉄板 ...

  • <FD>エンジン追加部品

    ブログ

    <FD>エンジン追加部品

    先日、エンジンが降りたので。エンジンが降りた際に同時にやっておきたいリジカラと。2002/06/08の取り付け以来、22年間使用しているラジエターホースも新品に。Vマウントラジエター子部品のホースは ...

  • FZR エンジン周辺からの異音 クラッチハウジング

    整備手帳

    FZR エンジン周辺からの異音 クラッチハウジング

    アイドリングでカタカタ?カラカラ?音がエンジン周辺からします。エンジンがあったまると次第に音が大きくなり、クラッチレバーを握ると多少、音が低く変化します。クラッチ関係だと目星を付けて、バラしてみまし ...

  • 愛車リニューアルへの道①

    ブログ

    愛車リニューアルへの道①

    私の車はごく普通の軽自動車(笑)◉スズキワゴンR,平成10年式.型式MC21S、RRのMT車。いわば1番売れたスズキを代表する車種と言っても過言ではない(笑)そんな車を乗り続けてとうとう324.69 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ