キャブレター 液体ガスケット 耐ガソリンに関する情報まとめ

  • バンジョーのガスケットを交換してみたり~♪

    ブログ

    バンジョーのガスケットを交換してみたり~♪

    キャブレターOHの際にバンジョーのガスケットが千切れて耐ガソリンのガスケットシートからガスケットを自作して取付ていましたが、バンジョーのガスケットは専用ガスケットの方が良いよとアドバイスを頂いたので ...

  • 燃料タンクからの漏れ

    整備手帳

    燃料タンクからの漏れ

    新車で買って1年後(1981年)位に燃料タンクをモトクロッサーKX用の樹脂タンクに変更していました。タンクの燃料コック取り付け部に亀裂が入っていて燃料が漏れていました。漏れを直すのに液体パッキンを使 ...

  • なんかいろいろ② (Let'sⅡG CA1PA)

    整備手帳

    なんかいろいろ② (Let'sⅡG CA1PA)

    神々しい光が差す Let's Ⅱ・・・は オイトイテwキャブレターの おそうじ します。この レッツ2 は機械面をメンテナンスするの初めてです。あっエンジン始動しにくそうだったから点火プラグ ...

  • ひび割れたインシュレーターの修理

    整備手帳

    ひび割れたインシュレーターの修理

    キャブレターとシリンダを繋ぐインシュレーター(ヤマハで言うキャブレタ.ジョイント)なんですが、劣化してくるとひび割れてきます。二次エアを吸って最悪の場合は焼き付くらしい・・・んで修理します。ヤマハの ...

  • ブログ

    インシュレータのひび割れ修理

    古いバイクだとありがちなネタです(^^)35年くらい前のバイクなんで、ゴム製パーツも劣化が酷くお約束な感じですが、キャブレターとシリンダをつなぐインシュレータ(ヤマハで言うキャブレタージョイント)ア ...

  • リードバルブ交換

    整備手帳

    リードバルブ交換

    リードバルブを交換するために、燃料タンク、エアクリ、キャブレター、インシュレーターを取り外します。インシュレーターは4つのボルトで固定してありますが、2本は6角レンチ緩めることができますが、残りの2 ...

  • キャブレターフロートチャンバーからのガソリン漏れ修理:CB400SS

    整備手帳

    キャブレターフロートチャンバーからのガソリン漏れ修理:CB400SS

    昨年秋にキャブレターの詰まりを修理した際に、フロートチャンバーのパッキンを継続使用していたのが原因で、フロートチャンバーの合わせ面からガソリン漏れが発生。 フロートチャンバーの取り外しなので、今回は ...

  • CBR250Fレストアへの道⑮(キャブレターフルメンテナンス編②)

    ブログ

    CBR250Fレストアへの道⑮(キャブレターフルメンテナンス編②)

    前回に引き続きキャブのフルメンテになります。前回は分解、今回は組み立てになります。基本組み立ては分解の逆手順になるだけなのですが、直4なんでぶっちゃけ面倒です。くじけずに頑張りましょう。①キャブ内部 ...

  • GN125-2F 2次エアー対策しました。

    整備手帳

    GN125-2F 2次エアー対策しました。

    ここ最近燃費も悪い感じ。GN125乗られている先輩方のブログなど見ていると、エンジンのメンテナンスで2次エアーなる言葉を発見。アイドリング時にパーツクリーナーをインマニ周辺に噴霧して、アイドリングが ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ