ギアボックス バックラッシュ調整に関する情報まとめ

  • ステアリングラック バックラッシュ調整

    整備手帳

    ステアリングラック バックラッシュ調整

    寒い時期になると凸凹路面でフロントから微妙にコトコト音が出るんですが、おそらくステアリングラック(ステアリングギアボックス)のバックラッシュだろう、ってことで調整してみました。前回、画像の部分の寸法 ...

  • ギヤボックスバックラッシュ調整、スプリング交換

    整備手帳

    ギヤボックスバックラッシュ調整、スプリング交換

    ステアリングセンターの不安定さを感じていたので、調整及びスプリング-ギヤボックスの交換を行います アンダーカバー-フロントを取外すEPSのガードを取外す※ボルト5本 アジャスティングスクリューにビッ ...

  • ステアリングギヤボックス遊び調整

    整備手帳

    ステアリングギヤボックス遊び調整

    二万キロ超え少しステアリングセンターの遊びが増えてきたので調整、まずインタークーラー外す。ギヤボックス調整は非分解箇所を弄る事になるので何かあっても保証対象外、黙っていてもバレますから注意。 外した ...

  • ノーブランド 洗濯機分解レンチ

    パーツレビュー

    ノーブランド 洗濯機分解レンチ

    前回整備工場に依頼したステアリングギアボックスのバックラッシュ調整。しばらくの間はガタがなくステアリングがどっしりとした状態を保っていました。しかし、修理から1ヶ月1,000キロを過ぎたあたりから足 ...

  • エンジンを載せるためその1

    ブログ

    エンジンを載せるためその1

    さあ、エンジンを積む準備その1です。足回りのステアリング系をやりたかったんですよ!パワステは無いからなるべくフリクションロスを無くしたいですね~!今まで付いていたギアボックスのバックラッシュ調整のボ ...

  • ブログ

    GC10・・・助っ人♪ その2

    またまたH先輩の所にあるハコスカ最終4ドアの足回り改良の助っ人です♪ 今回は前です♪ リフトアップするとバネ遊んでいます😅・・・何を望んでいるのやら? 調整タイプのオイル式カートリッジダンパーがつ ...

  • JA11 車検のためノーマルサスに交換 シミー現象減少

    整備手帳

    JA11 車検のためノーマルサスに交換 シミー現象減少

    なんてことはない2年に一度の車検のためのノーマル戻し。だんだんこんな作業もお楽しみで出来なくなってきた初老のお年頃。ウマかけてジャッキでホーシング支えて板バネを交換しました。 純正バンパーも無理やり ...

  • ステアリングギアボックス交換

    整備手帳

    ステアリングギアボックス交換

    低速で荒れたアスファルト面を走ると、コトコト異音が出ていました。最初はよく言われるショックから?と思っていたのですがディーラーで調べても問題なし。その後、アッパーマウントかも?!と言うことで、アッパ ...

  • ステアリングギアボックス調整修理

    整備手帳

    ステアリングギアボックス調整修理

    2年ほど前から気になっていたステアリングギアボックスからの異音。タイロッド、タイロッドエンド、ステアリングギアボックスのブッシュ、ロアアームボールジョイントなど怪しまれる部品の交換を順次行なってきて ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ