クスコ テイン 比較に関する情報まとめ

  • 車高調を新替えしました♪

    ブログ

    車高調を新替えしました♪

    奈良軍団岡山師団長のokkanです。昨日と今日の2日間で、NBの車高調を交換しました。今まで使っていたCUSCOのStreet ZERO Aがだいぶくたびれてきたので、思い切って新しい車高調を購入し ...

  • パーツレビュー

    CUSCO STREET ZERO A

    フロント7キロ、リア8キロです。車高も調整せずに吊るしの状態で取り付けています。同価格帯のテインやブリッツに比べると下げ幅があまりないですが、吊るしの車高でも馴染んでくると「下がっているな」と分かる ...

  • S660 サス交換

    ブログ

    S660 サス交換

    S660の足回りを交換しました。ふた月ほど前に購入しておいたテインの安い方の車高調 STREET BASIS Zを先日取り付けしてもらいました。車両を購入して以降、足回りを交換するかどうかについて結 ...

  • CUSCO STREET ZERO A

    パーツレビュー

    CUSCO STREET ZERO A

    HR34ですが、ER34用HICAS無 リアブラケット○型を買えば付きます。元々TEINの車高調を装着していたのでそれとの比較ですが、バネレートは8キロ6キロで1番柔らかい状態です。減衰も0ですが、 ...

  • TEIN MONOレーシング取り付け②

    整備手帳

    TEIN MONOレーシング取り付け②

    リアの車高調を取り付けていきます。まずはL側のアームのボルトを外します 純正ショック3.7kg軽い(笑) TEIN車高調リア4.6kg流石に純正と比較すると重量増😅 スタビリンクもクスコに交換しま ...

  • CUSCO スタビリンク

    パーツレビュー

    CUSCO スタビリンク

    【再レビュー】(2024/09/13)本日もなかなか暑い中、借りてたフロアジャッキを返さねばならなく急いで交換をしてみました。交換自体は特に問題なく、ジャッキで片側だけを上げるとスタビが効いてしまう ...

  • ミノルインターナショナル ID65

    パーツレビュー

    ミノルインターナショナル ID65

    フロントに引き続き、リアにもハイパコを導入です。ID65、8インチ(203.2mm)、350ポンド(6.3kgf/mm)です。フロントに入れた際にこのバネの良さは分かっていましたが、4輪揃えたことで ...

  • 足回りカスタム㉑ 玄武「スキッドアングルアジャスター」取り付け

    整備手帳

    足回りカスタム㉑ 玄武「スキッドアングルアジャスター」取り付け

    【足回り/其の21】スキッドアングルアジャスター(^^)/車高が0.5インチ上がるけど…乗り心地とノーズダイブが改善するらしい♪賛否両論ありますが試しに装着(*'ω'*)【玄武 スキ ...

  • まだまだ進化の途中..マツダCX3 フロアに補強パーツ てんこ盛り

    ブログ

    まだまだ進化の途中..マツダCX3 フロアに補強パーツ てんこ盛り

    本日のお客様...マツダCX3 岐阜ナンバーいつもありがとうございます。前回のご来店時にTEINのFLEX-ZとEDFCの装着。今回は、補強パーツの装着ですね。先ずは小さな補強パーツのリジカラ。装着 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ