クラッチペダル高さ調整に関する情報まとめ

  • クラッチペダル高さ調整

    整備手帳

    クラッチペダル高さ調整

    クラッチの繋がる高さが高いのが気になったので調整しました。短めの12ミリのスパナがあれば10分くらいで調整出来ます。白丸の所のナットを緩めロッドを回す。かなり暗い中での作業なのでライトは必須です。 ...

  • クラッチペダル高さ調整

    整備手帳

    クラッチペダル高さ調整

    20mmの厚底ペダルカバーを付けて落ち着いたかに見えましたが、しばらく使っているともう少し高さを上げたくなりました。そこで純正のゴムカバーのはめ込み部をカットして厚底カバーに貼り付けました。接着剤が ...

  • クラッチワイヤーが切れた!

    整備手帳

    クラッチワイヤーが切れた!

    仕事の帰り、交差点で止まった時、クラッチペダルを踏んだら、“バキッ!”と何かが叫んで、その後クラッチペダルは、元に戻らず、バルクヘッドに貼りついたまま。クラッチつながったまま、家に帰りました。見ると ...

  • クラッチペダル、高さ調整

    整備手帳

    クラッチペダル、高さ調整

    クラッチペダルが妙に高く感じ、クラッチを離しているつもりでもまだ半クラ状態になってしまっている事があるもう少しペダルが奥にあればいいのに・・と調整出来ないものかと思案クラッチの遊びは変えたくなかった ...

  • ブレーキペダル&クラッチペダル高さ調整

    整備手帳

    ブレーキペダル&クラッチペダル高さ調整

    ノーマル位置だとヒールアンドトゥしにくいので、ブレーキペダルの高さを低く(奥に)した。それに伴いクラッチペダルも同様に低くした。それにしてもアクセルペダルとブレーキペダルが離れすぎである。足がちっち ...

  • クラッチペダル高さ調整

    整備手帳

    クラッチペダル高さ調整

    ワークスのクラッチペダルって、なぜかブレーキペダルより高い位置にあるので調整しました。すいません😅元のペダル位置、写真撮り忘れました~ 必要な工具は、10ミリのスパナのみです。作業時間5分位。こん ...

  • クラッチペダル高さ調整

    整備手帳

    クラッチペダル高さ調整

    以前からクラッチペダルの高さが気になっていたので思い切って調整このままだと手が入らずオペレーティングのロッドを掴んで回せないのでフットレストを外して作業ちょっと低くしすぎた感(ミートポイントもすごい ...

  • クラッチペダル高さ調整とスタビライジングカバー

    整備手帳

    クラッチペダル高さ調整とスタビライジングカバー

    ペダル高さ調整しました、物凄く乗りやすくなった。勝手に参考にさせて頂いたページhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2199325/car/3086952/117 ...

  • クラッチペダル高さ調整

    整備手帳

    クラッチペダル高さ調整

    クラッチが繋がる位置が高くて、自分の好みではないので調整します。そもそもこの調整は、「クラッチペダルを踏んでいない状態から半クラまでの位置は変えられない」ので、「クラッチペダルの高さを変えることで、 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ