ケンウッド ナビ 外部アンプに関する情報まとめ

  • 色々ナビやらオーディオやら快適化

    整備手帳

    色々ナビやらオーディオやら快適化

    ここ1ヶ月でだい〜ぶ進化しました。ナビ、バックカメラ、リヤ社外スピーカー、サブウーファー、フリップダウン、前後ドラレコ。2日間休みをフル投入して取り付け。 フロントスピーカーはカロッツェリアのv17 ...

  • KENWOOD MDV-M910HDF

    パーツレビュー

    KENWOOD MDV-M910HDF

    中古で購入時から付いていたナビのスイッチ死亡で操作出来なくなり代替機の購入。昨年モデルの最上位機種が底値でモデルチェンジ直ぐの中級機種より安く手に入ったので特に考えずに購入(これが後から大変後悔)P ...

  • オーディオの仕様を変更する(その1)

    整備手帳

    オーディオの仕様を変更する(その1)

    柿6くんには8個もスピーカーが付いてるけど良い音で鳴ってない。なんだかボワンボワンしてる。彩速ナビもまあまあ調整機能あるけど、どうやっても良音にならない。何が悪いのか調べていると、柿6くん自体がなん ...

  • サイバーナビ CQ911に交換。

    整備手帳

    サイバーナビ CQ911に交換。

    付いて来た純正ナビ。1週間ほどヴォクシーの試運転も兼ねて使ってみましたが…あれこれ我慢できませんでした。音が残念。Bluetoothオーディオのコントロールがナビ側でほとんど出来ない。ちょうどプリウ ...

  • 外部アンプの取り付け(移設)

    整備手帳

    外部アンプの取り付け(移設)

    外部アンプを取り付けました。(2023.10実施)選んだのはKENWOOD excelon KAC-X542になります。 4ch対応。+ウーファー用出力端子もあるため大容量。その分重いしデカいのでス ...

  • オーディオ変更記録

    整備手帳

    オーディオ変更記録

    音質UPを目的に色々変更してきました。どんなことやったか、メモ書き程度に残そうと思い投稿します。まず、スタートの状態です。よくあるカーナビ内蔵アンプでフロントとリアを駆動している状態です。 第一弾で ...

  • サイバーナビから彩速ナビへ交換③ ナビの拡張機能を使用する為のケーブル類用意

    整備手帳

    サイバーナビから彩速ナビへ交換③ ナビの拡張機能を使用する為のケーブル類用意

    今、使ってるセルスターのドラレコ、映像出力をサイバーナビに接続してて(AUX IN)彩速ナビでも同じようにナビ画面でドラレコ映像を確認できるようにしたいな…取付け説明書にはナビ連携型ドラレコ(もちろ ...

  • ロードスターに付けるスピーカーを決めれない

    ブログ

    ロードスターに付けるスピーカーを決めれない

    我が家のロードスターのドアスピーカーは購入時より朽ちていたので、現在はヘッドレストに付いてるこれまた朽ちたスピーカーでなんとか音楽が鳴っている状態。さすがにそのままでは運転中の楽しみも薄れるのでスピ ...

  • アンプ交換① バイアンプで鳴らそう

    整備手帳

    アンプ交換① バイアンプで鳴らそう

    以前、ナビをケンウッドのM809HDに交換しましたが、ポルシェナビ交換あるある?BOSEサウンドシステムに起因するオルタノイズ、ホワイトノイズがそのままでした。音楽が鳴っているとそれほど気にならない ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ