シグナス 内圧に関する情報まとめ

  • 内圧コントロールバルブ取付 25855km

    整備手帳

    内圧コントロールバルブ取付 25855km

    家に余っていたワンウェイバルブを内圧コントロールバルブとしてシグナスに取り付けます。 ベットの向かって左上のホースを引き抜きバルブをかませます。 取り付けについては10分もかからずできました。オイル ...

  • 内圧バルブ交換

    整備手帳

    内圧バルブ交換

    ホース類を交換した時から付けていませんでしたが、新規購入。前回の物は壊れてしまっていて効果が無かったので、他の製品にしてみました。 取り外し前はこんな感じで付いてます 引き抜いて作業のしやすい場所に ...

  • クランクケースカバー撤去

    整備手帳

    クランクケースカバー撤去

    先日知り合いのシグナス乗りのクランクケースカバーを見て、おや?それは何だい?そんなんでいいのかい?と思うような格好いい仕様にしていたので真似してみます!とはいえ、マジェスティ用としては販売されていま ...

  • WIRUS WIN シグナスX/BW's用 ハイパーバルブ

    パーツレビュー

    WIRUS WIN シグナスX/BW's用 ハイパーバルブ

    えー俗に言う内圧コントロールバルブです。歴代車種には付けて効果を体感してるので新通勤快速にも!流石にテラモトは高すぎるので…気筒数が少ないほど効果を実感し易いので、単気筒シグナスXがどうなることやら ...

  • ブログ

    GTR125最期の?メンテナンス。

    購入してから15年を超え、自分の体と同じく色々とガタが来ているGTR125ですが、いつ買うかはまだ未定ではあるものの、新型PCXに乗り換えるのは確実だけど、乗り換えるまでは壊れる事にビクビクしながら ...

  • 内圧コントロールバルブ取り付け

    整備手帳

    内圧コントロールバルブ取り付け

    シグナスでは、テッパンの1つですかね?逆流防止弁TOYOTA純正のヴィッツのモノ メットインと股下部分のパネルを外す((こちらは省略) シリンダーのところのこちらを外しいい感じの位置でハサミでカット ...

  • ヤマハ シグナスX

    愛車紹介

    ヤマハ シグナスX

    SE44J/Fi車/国産仕様(シグナスは型式問わずアフターパーツも手頃でメンテもしやすい)シグナス系の方々のカスタムってよりはメンテを参考にさせてもらうのに検索しやすくするのに、登録なので、車の方 ...

  • 内圧コントロールバルブの欠点(オイル交換)

    整備手帳

    内圧コントロールバルブの欠点(オイル交換)

    4,003kmで3回目のオイル交換を実施しました。本来はバイク屋さんで無料交換ができるのですが!「内圧コントロールバルブのデメリット」を検証するために、今回はDIY交換しました。シグナス時代から A ...

  • 内圧コントロールバルブ 装着

    整備手帳

    内圧コントロールバルブ 装着

    Ninja1000、シグナスXでも 同類パーツを装着し体感効果があったので、ADV150にも装着しました。別名「PCVバルブ」「ワンウェイバルブ」とも呼ばれていますね。今回 ADV150用に選択した ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ