シリコンシーラント 静音に関する情報まとめ

  • ドア内張補強【静音施工】

    整備手帳

    ドア内張補強【静音施工】

    内張の繋ぎ目ですが結構隙間が多いです。光も雑音も音楽もダダ漏れですよね、クオリティ的に許すまじ。因みに今回の材料費は全部で5千円以下です、使った資材はどれも安価ですが効果と実績がある物。 【隙間をシ ...

  • 静音対策

    整備手帳

    静音対策

    リアトランク部の下にあるスペアタイヤ部分はこんな風。板金を叩いてみると軽い音がします 軽い音がする板金部分にデットニング用テープとゴムシートを貼ります。スペアタイヤ固定用のネジ穴が隠れ精神的にも見た ...

  • ドアビビり音対策

    整備手帳

    ドアビビり音対策

    音量を上げると、ドアの何処かでビビっているのが気になっていたので、対策しました。ドア側はデッドニング対策済なので、今回は樹脂パネル側に対策しました。 レジェトレックスを適当な大きさに切り、貼っていき ...

  • スピーカー交換

    整備手帳

    スピーカー交換

    スピーカーを交換する前に、とりあえず交換する数のバッフルボードを作成、MDFを張り合わせた物18mmを切り出して作ります。面倒なので、塗装は省略(笑) 切った張ったが面倒なので、平型小オス、平型大メ ...

  • コーナン / コーナン商事 PROACT コニシ シリコンシーラント ブラック 300ml

    パーツレビュー

    コーナン / コーナン商事 PROACT コニシ シリコンシーラント ブラック 300ml

    耐熱・耐寒性もあって施工性もいいです🔧本来は建材なので使用用途が異なります😁あと使用時臭いので出来れば室外で使用するのが良いかと😅安くて大量にはいってるので車になら贅沢に使っても余ります😖防 ...

  • 天井デッドニング

    整備手帳

    天井デッドニング

    天井パーツの取り外しは先輩諸氏を参考にさせて頂きました。車庫がないので連日35°Cを超える中、日陰を求めて移動しながらの作業で時間がかかりました。DCBS前方のレンズ部は絶対に触らないよう ...

  • デッドニング②

    整備手帳

    デッドニング②

    天井に付いているパーツが全て取り外せたら最後にクリップを内張剥がし等で全て取り外します。各ドアのウェザーストリップを外していきます。ただし全て外す必要はないので、上面だけ垂らした状態にします。 配線 ...

  • 静音化 カウル内部の遮音④

    整備手帳

    静音化 カウル内部の遮音④

     今日は朝から晴れたので、カームフレックスの消費の為の静音化に取り組みました。場所はカウルの内部です。 エンジンルーム内からカウルの静音化を実施した時の効果が高かったので、いずれはトライしてみようと ...

  • リアハッチ静音化 おまけ

    整備手帳

    リアハッチ静音化 おまけ

    内張りだけでなく、リアハッチにもレジェットレックスを切って、たくさん貼りました。内張りに使用した「黒くて臭いがきつい」制振シートではなく、通常のレジェットレックスにしました。ちなみに、内張りには、1 ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ