ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
オールドミニのヘッドライトで使われているスリーポイントのP700が好きで、ロドにもそのうち導入しようと企んでいました。もうじき車検で車検前にどのみちテスター屋で光軸調整をするので、このタイミングでP ...
5月の車検へ向けてシールドビームの光量を確保する為にヘッドライトハーネスを取り付けていきます。こちりはロー側のハーネス…一応、お安いのもありますがココは安心のIPFをチョイス。 こちらはハイ側。 ま ...
H4化にあたって、マーシャルな722・702を用意 アレックのヘッドライトカバーも買ってあったのをひっぱり出してきて まずは、シールドビームライトを取り外します 光軸調整が2点留めしてあるけど、あれ ...
これは某メーカーのヘッドライトリレーハーネス。噂には聞いてましたけどホントに長いね・・・これをビックセダンとかに付けるならともかく360の軽自動車に付けるのは違う意味で大変だ!今回のハロゲン化でリレ ...
皆さん あけましておめでとうございます😊仕事の関係で年末年始も無く連日出勤しておりますが、大晦日にヘッドライトを点けると・・・切れとりますがな😅 11月に車検を取った時には全く問題無かったのに ...
これは、部品取りミニカから取り外したライトを部品取りミニカに当てはめた写真無論シールドビーム。多分点灯しないだろうけど一応取り外しておきました。やれ『シールドビームは暗い』とか言いますがライト光らせ ...
新品の電球交換式SBはガラスなのでとてもクリアで美しいです。一つ5000円と手頃な価格で小糸さんから購入しました。最高です。当初使おうと思っていたヘッドライトユニット一式です。結局、IPFのハイビー ...
今までお世話になっていた店が廃業されたため、今回はディーラーにお願いする事に。車検場への持ち込み車検になったそうで、ヘッドライトは元のシールドビームに付け替えられていた。また、戻した後の光軸調整が面 ...
この整備手帳を読む前に当方ブログ、「千葉県から遠征!」ユーザー車検in「奈良」https://minkara.carview.co.jp/userid/3436504/blog/47797431を ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
マルゲリータ作りました!
ふじっこパパ
1339
[トヨタ アルファード]「『 ...
450
今日のiroiroあるある5 ...
443
[トヨタ シエンタ]花散らし
408