ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
画像はネットからお借りしたものですが、最近のハッチバック車には純正でも付いているコレ・リアハッチサイドスポイラー・リアハッチサイドピラー・リアゲートサイドスポイラーなど呼び方は様々ですが、気流の乱れ ...
定番は発泡ウレタンとかスタイロフォーム削ってそこにガラスマット貼っていくんでしょう。青空作業場という都合上、違うやり方でやってみます。バンパー下部に何かの取付穴があったのでそれを利用し、FRPで作っ ...
スタイロフォームの厚さ2cmを同じ形に2枚カットして、ボンドで張り付けます薄いとスポイラーライン,カットが楽チン,費用の為です。 ペーパー荒めでひたすら自分なりの形を作り 仮合わせの繰り返しです。 ...
お久しぶりです!最近は見る専になってしまって全然ブログ書いて無かったので、制作中のジェミニ1号機の近況報告を……と思ったんですけど、久しぶりすぎて1回ではとても書ききれないのでいきなり話がブッ飛びま ...
前々から、気になっていたエボ6のバンパー下の地上高です!今までは、握り拳と指3本分が余裕で入っていたので、見た目的にも嫌だったので最初は、市販でいこうと思ったけど中々良いのがなくあったとしても、高い ...
今のワイドポディーを製作して早8年が経ち、その当時から作ろうとは考えてはいたのですが、なかなか行動に進めませんでしたが、ようやく製作する事になりました。製作方法は、スタイロフォームでスポイラーの断面 ...
自作トランクスポイラー製作の為、加工ベースとして購入。市販品はデザインが好みではなく、買うつもりは無かったんですが、スタイロフォームでの整形がうまく出来ず、1液発泡ウレタンもなんだかんだ上手くいかず ...
こん○○は!昨日の暑さから一転の昨日の肌寒さにヤラれてるS.F@AW11です!(`・ω・)ノまぁアレがアーなので中々大きく動け回れて無いのです。と言う訳でチマチマとエッセの外装遊び...GWはフェン ...
スタイロフォームで、型をつくります。納得いくまで、3回程、造り直して、削ったりしました。 スタイロフォームに養生テープを貼ります。養生テープだと、剥離剤を塗らなくても外しやすいため、今回は、これにし ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ホイールはコンケイブしてた方が良くないですか?
のうえさん
1138
[スバル BRZ]May t ...
425
🍽️グルメモ-973-ケー ...
410
[ダイハツ タントファンクロ ...
398