ステアリングセンター出し タイロッド調整に関する情報まとめ

  • 不明 簡易トー調整器

    パーツレビュー

    不明 簡易トー調整器

    意外と重宝してます自己にてトー調整する人にはありだと思います2✕4等で自作する方もいます使用方法は軽自動車の場合前輪を挟み長さを測定するだけで片減りは回避できますあとはハンドルセンター出しして様子を ...

  • ステアリングセンター出し(タイロッド調整)

    整備手帳

    ステアリングセンター出し(タイロッド調整)

    ステアリングを交換したのですが、センターがずれています。精神衛生上よろしくないので、いろいろ調べてみると自分でやれそうだったのでやってみました。直進状態でステアリングが左に傾いているので、実際は右側 ...

  • 12ヶ月点検&ハンドルセンター出し

    整備手帳

    12ヶ月点検&ハンドルセンター出し

    以前からハンドルセンターが少々右に傾いていました。左に流れる感覚ではないです。Dラーに相談して修正してもらいました。タイロッド調整を実施したとの事。12ヶ月点検での異常はありませんでした。 ハンドル ...

  • ステアリング交換

    整備手帳

    ステアリング交換

    今さらですが、購入して寝かせておいたステアリングを交換します。まずはノーマルステアリングを外します。バッテリーマイナス外し暫く放置。エアバッグ外しノーマルステア撤去。 ホーンボタンだけはホンモノMO ...

  • サイドスリップ調整(テスター確認)

    整備手帳

    サイドスリップ調整(テスター確認)

    ハブベアリングの交換を端に発した一連の出来事に区切りがつきました。ディーラーにてサイドスリップ検査と調整をしてもらいました。時間と手間がかかりましたが、自分でハンドルセンター出しと言う下準備をしてお ...

  • ブログ

    今回の車高再調整測定値(覚え書き改訂版)

    前サス変更点全長調整で10㎜アップロックシート下からブラケットまで45㎜→ロックシート下からブラケットまで55㎜キャンバーネガティブ側基準から一目盛り→キャンバーネガティブ側基準から二目盛り後ろサス ...

  • ステアリングセンター出し(タイロッド調整)【二回目】

    整備手帳

    ステアリングセンター出し(タイロッド調整)【二回目】

    ステアリングを社外品に交換したため、再度ステアリングのセンターがズレたため、タイロッドの長さ調整を行いました。やり方は下記整備手帳をご覧ください。 何回か試走、調整を繰り返し、センターが出ました。

  • 簡易トー調整 & ステアリングセンター出し(タイロッド調整)

    整備手帳

    簡易トー調整 & ステアリングセンター出し(タイロッド調整)

    先日のスタビライザーブッシュホルダーの脱着作業後に、ステアリングセンターが少し右にズレてしまいました。スタビの固定を緩めて車体を揺さぶってから固定し直してもセンター戻らず、その後ダンパーの組み直しも ...

  • ステアリングセンター出し(タイロッド調整)

    整備手帳

    ステアリングセンター出し(タイロッド調整)

    先日行ったステアリング交換で、個体差からか、元のステアリングと比べ交換後のステアリングが右に傾いてしまい、走行する際、ステアリングをセンターにすると、左に曲がることになってしまったので、タイロッド調 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ