ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
カウルステーを黒に塗装し、ライトを少し前に出したかったのでステーでヘッドライト取付け位置を約40ミリ延長しました。 付属の取付けボルトを締め込みます。ステーを内側に付けたので、カラーを左右に1枚づつ ...
サビ落とし・足付けが出来たので、ブレーキクリーナーでしっかりと脱脂します。サフェーサー(白)→艶消しブラック塗装磨き工程不要 塗装後は一週間放置しての取付けです。 クランプ部は塗装が剥がれてしまうの ...
6月の土日は全部仕事なんですよね〜ワッハッハ!!!で、今月唯一の休みが今日でした。みん友さんと休みが重なったこともあり、この度増車されたというマシンのお披露目ツーリングへ😁こちら!スズキ TL10 ...
ステアリングダンパーを外す。 アンダーカウルも外す。 リアキャリアを装着、GIVIのベースプレートをボルトオン。 10年前のこの単車のオーナー、「てらぢん」君からゼルビス用にと貰っておいた、ホーネッ ...
メガネを買い替えようと思ったきっかけでもあるのですが、バイク用にメガネホルダーを買いました。これはヘルメットを脱ぐときに、メガネを置いておくところが無いなと改めて思ったからです。ホーネットの時はメー ...
R1-Zにステアリングダンパーを付けた時の激変ぶりに衝撃を受けました。もっとも、当時のヤマハはほとんどの車両がステアリングに落ち着きが無かっただけで、のちにホーネットに取り付けた時はあまり変化はあり ...
これまた、ホーネット系では珍しいメインフレームにマウントさせるタイプのステアリングダンパーです。24段階の減衰調整が出来ちゃいますw減衰力を7段位で高速走行中のハンドルのブレがかなり軽減されるのが分 ...
まだまだやってます、ダンシングライダー弄り。今日も元気に長文です。スルー推奨☆これまでの改造で、しばらくの間行きつけサーキットではダンシングキング(笑)として君臨できていました。・・・した。過去形で ...
ずいぶん前に取り付けたのにアップ忘れてました。ダンパー本体はヤフオクで中古を購入し、ブラケットはどうしても取り付け位置が右側が良かったのでデイトナのブラケットを使用して取り付けました。ブラケットもす ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
発売間近ですね
ふじっこパパ
1285
【グルメ】稀水のネギ味噌チャ ...
1187
兼業主夫の昼ごはんはまたもラ ...
402
[トヨタ ヴェルファイア]ア ...
378