スプレー 放熱塗料に関する情報まとめ

  • 車両リフレッシュ

    整備手帳

    車両リフレッシュ

    登録から17年半、97千kmの走行を重ねました。流石に各所にくたびれ感が。ここから先の10年、ワインディング走行やたまにはサーキット走行も楽しみたい。出来るだけ良い状態でファミリーカーとしても使い続 ...

  • KG Industries GUN-KOTE

    パーツレビュー

    KG Industries GUN-KOTE

    購入:2024/12/22施工:2025/01/03GRヤリスのキャリパーを購入したところ、みん友さんから放熱塗料というものの存在を教えてもらいました。調べたら焼付が必要とあったので、じゃやめよう、 ...

  • キャリパー塗装

    整備手帳

    キャリパー塗装

    放熱塗料にてキャリパー塗装 スピードマスターのレーシングクールペイント放熱塗料らしいです ブレーキクリーナーとワイヤーブラシで汚れを落とし筆塗りしようとハケや薄め液用意してましたがいざ始めると面倒に ...

  • エンジンルーム模様替え

    整備手帳

    エンジンルーム模様替え

    エンジンルーム内のブラケットとかぼちぼち錆が出てきてて、ちょいちょい補修してたのですが。ちょうど連休中のお天気は良さそうなので、ちょっとしっかりと洗濯してあげようかと。 フロント回りのパーツと、フェ ...

  • 走行会前の整備

    整備手帳

    走行会前の整備

    備忘録エンジンオイル、オイルフィルター、添加剤 いつもの3点交換 放熱塗料 CT-600 刷毛塗り メーカーではスプレーペイント推奨、乾燥180℃で20分が本来は必要本来の性能が発揮できるかは?キャ ...

  • okitsumo クールテック CT-600 黒

    パーツレビュー

    okitsumo クールテック CT-600 黒

    耐熱塗料(放熱塗料)つや消し黒ブレーキキャリパーに塗っていた、放熱塗料(クリア)は耐熱温度200℃これは600℃ キャリパーのみならずブレーキローターハット部にも使えそう塗装仕様書に関してはオキツモ ...

  • ミッションオイルストレーナー清掃とギヤオイル交換

    整備手帳

    ミッションオイルストレーナー清掃とギヤオイル交換

    ミッションのフィラープラグとドレンプラグミッションオイルパン直下にエキパイ2本が走りオイルがアツアツになるのはコスモスポーツの悲しい宿命(+o+) フィラープラグ右斜め上に見える丸枠は標準装備の整備 ...

  • ブレーキキャリパーO/H(ピストンクーリング加工)

    整備手帳

    ブレーキキャリパーO/H(ピストンクーリング加工)

    ブレーキパッドを交換時に発見した、ピストンブーツが熱でボロボロ(T_T)ブレーキフルードが漏れてるわけでなく、動きが悪いわけでもないが、オーバーホールしないとだめ。浸水してピストン等が錆びるから。5 ...

  • SPEED MASTER Racing Cool Paint

    パーツレビュー

    SPEED MASTER Racing Cool Paint

    放熱塗料のスプレー缶です。LSEX-Fのインタークーラーの放熱塗装に使用しました。超簡易的な実験の結果、未塗装と比べて温度の低下が観られたので効果は有りそうです。街乗りレベルで体感できるかは分かりま ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ