スリーボンド 液状ガスケット 1207bに関する情報まとめ

  • ブログ

    スリーボンド 

    液状ガスケットどこのナニ使ってる?我輩はパーマテックスとスリーボンドとヘルメシール最近だとEVO300も使ってる ※酢酸なので酸っぱいニオイがするがこれはこれでOKヘルメシールは使用用途は相当考えな ...

  • ThreeBond 1207B / 液状ガスケット 黒色

    パーツレビュー

    ThreeBond 1207B / 液状ガスケット 黒色

    ヘッドカバーガスケットのシール剤として使用。スリーボンド製は各種用途に応じて非常に細かく分かれており、エンジンカバー向けの1207を選択しました。個人で使うにはまず使い切れない量ですね^^;

  • フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4

    整備手帳

    フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4

    その3から続きです。フロントカバーとオイルパンが付いたので、その他の部品もどんどん戻します。まずはハーモニックバランサーです。オイルシールのリップにエンジンオイルを塗布してからハーモニックバランサー ...

  • ブログ

    最近の事 ~【車いじり編2】~

    あ、どうもです~♪o(^o^)o4/30(金)12:00今日は年明けから暖めていた【維持りネタ】を実施しました!o(^o^)o【ウォーターポンプ交換】と【オルタネータ交換】です!みん友さんから【10 ...

  • オイル漏れ(修理完了)

    整備手帳

    オイル漏れ(修理完了)

    11月頃から発生していたオイル漏れ↓https://minkara.carview.co.jp/userid/755343/car/1560720/6142284/note.aspxhttps:// ...

  • ブログ

    コンロッドメタル交換

    年度末の繁忙期も過ぎて世の中もウイルスの影響でいろいろと仕事量も少なくなってくるので黄金週間に作業しようと思っていたサンクラのコンロッドメタルを交換することに。恐らくディーラーさんも黄金週間に入ると ...

  • スリーボンド 液体ガスケット TB1215

    パーツレビュー

    スリーボンド 液体ガスケット TB1215

    タペットパッキン交換で使用する液体ガスケット選びで悩みました。流動性で薄く塗れる、オイル、薬品に強いがゴムパッキンを痛めない、カチカチに固くならない半乾性の液体ガスケットを探していました。250gと ...

  • スリーボンド 液状ガスケット 黒色 1207B

    パーツレビュー

    スリーボンド 液状ガスケット 黒色 1207B

    まだ使用していませんが、クランク組み合わせのために購入。液状ガスケットはこの1207Bで決まりでしょう。検索をしても、これを使用推奨がおおいです。

  • ポンコツMJ22S 再生計画 Vol.14(オイルストレーナー)

    整備手帳

    ポンコツMJ22S 再生計画 Vol.14(オイルストレーナー)

    オイルストレーナーにスラッジが蓄積していれば、折角タービンを交換しても、オイル量不足による焼き付きが発生する可能性もあるので、オイルパンを外して確認します。 オイルクーラーが邪魔でオイルパンが外れな ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ