タイヤハウス チッピングコートに関する情報まとめ

  • m13整備記録1

    整備手帳

    m13整備記録1

    冬季休暇でm13の整備が少し進んだので、記録として載せておきます。ネオクラシック車はお金か手間がかかります。僕はカローラを買ってお金がないので!手間をかけることにしました。爆まずはヘッドライト。裏の ...

  • 純正バンパーとスチールバンパーのハイブリッド化④製作作業 パイプからアングルへ変更

    整備手帳

    純正バンパーとスチールバンパーのハイブリッド化④製作作業 パイプからアングルへ変更

    丸パイプで作る予定でしたが家族からカッコ悪いと評判宜しくないのでアングル材に変更。 切れ込み入れて 寸法は純正バンパーに沿わすように 30度曲げ、なんとなくバンパーっぽい。50✕50T4なので強度は ...

  • ボディクラック補修

    整備手帳

    ボディクラック補修

    S13の弱点。タイヤハウスのブレーキホース穴からクラックが入る症状。写真は右側 左側のほうが多く割れてます。放っておくと、どんどん拡がるので補修しておきます。 ワイヤーブラシで塗装を剥がして、クラッ ...

  • やっぱ買っちゃいました・・・アレックス 車高調取り付け

    整備手帳

    やっぱ買っちゃいました・・・アレックス 車高調取り付け

    昨年末、何気にヤフオクを見ていたら500キロ程走って外し、10年保管というアレックス用の車高調を発見しました。「価格2万円開始だし・・・・・」軽い気持ちで入札したら見事に落札。クーポン利用で1800 ...

  • 2023年度冬の暇つぶしとか⑯ エンジン積み込み

    整備手帳

    2023年度冬の暇つぶしとか⑯ エンジン積み込み

    一通りのエンジン作業が終わりましたので積み込む準備をすることにします。正直別に今じゃなくてもいいんですが今回はこれ以上エンジン降ろしての作業は無いので積み込む。あと毎年年末年始期間は住まいの住民が帰 ...

  • 整備手帳

    フロントフェンダーサビ対策

    サンバーの持病と言われるフロントフェンダーのサビ当然うちのサンバーも出てきた サンバー中期で補修の動画を上げてる方もいたので自分でやろうかと思ったけど仕上がりと値段を天秤にかけたら安パイで行こうと思 ...

  • タイヤ交換(ZEETEX → NANKANG)

    整備手帳

    タイヤ交換(ZEETEX → NANKANG)

    '23.04.2143,815km.祝! エコーライン開通!!・・・したと思います(未確認)。先日、開通を待ちきれずに(毎年の事ですが)走りに行ってきたのですが、トルセンLSDの特性を見極め ...

  • だいGC8 ロッカーパネル腐り補修

    整備手帳

    だいGC8 ロッカーパネル腐り補修

    昨年末の帰省前点検で発見していた左ロッカーパネル下部の腐り。錆を点検ハンマーなどで崩してサンダーで限界まで削り取り全貌を確認します。思った程には広がってないな。 15年ほど前の落石ヒットの板金痕から ...

  • Jmodeさんの悲劇!(前編)

    整備手帳

    Jmodeさんの悲劇!(前編)

    「再び塗装が、欠けりん子!」 純正と比べるとスリムで形の良い、Jmode サイドスポイラー Aタイプ 、(下のゴン太君は、純正です💦) ウイークポイントは、リアタイヤハウス側の角です。 強くなると ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ