ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ちょっとキワモノっぽいですけど、ケーブル4本出しのリアクターを作成したくなりました。金属板は90枚程度切り出しました。板の縦横サイズは9cm✖️5cmです。ネオジム磁石は2段重ねなので12個使います ...
フタの部分を壊してしまったリアクターの内部にあった金属板を再利用し、新しいアルミケースを入手してリアクターを作りました。 角にゴム脚があるネジ締め方式のケースです。先に磁石の乗ったアルミプレートに放 ...
小さなアルミケース入りリアクターを作りました。 プラスネジをネジ込んで固定します。フタもアルミ製です。 内部の高さが14ミリ程度なので自分で放射線シートを作成できるまでこのケースは使わず在庫していま ...
次のリアクターは、取付用の穴が付いたタイプのケースを使わせていただきます。タカチ電機工業フランジ足付 防水アルミケース EXWFシリーズEXWF9-4-7SBhttps://www.monotaro ...
ケースの完成度合いは国内の有名メーカーなのでバッチリです。例の石をエンジンヘッドカバー上に置いて加熱する為に購入しました。電気石は圧力or熱が加わらないとより多く電荷を発生しない為、耐熱性考慮して金 ...
室内のスイッチで鹿ソニックのON/OFFを出来るようにするためリレーを介して制御しました。左のアルミケースがリレーを収納したリレーBOX。 リレーBOXに使用したパーツアルミケースタカチ:YM-11 ...
昨日からの続きです。エレキットのDAC PS-3249R。ちなみに参考にさせてもらった記事はこちらそしてこちらいろいろトラブルもありましたがなんとかDACがケースに収まりました。ケースはタカチのYM ...
MUTE線にリレーを繋げばアンプのMUTE機能のON/OFFできるなと思ったのですが、リレーは反応せず。。。結果的にはリレーにかかる電圧値等が関係していました。今回ここが一番苦労しました。オームの法 ...
ソーラーパネル取付から3ヶ月、色々データも集まり、実現させたい事も出てきたので、実際行った作業を紹介したいと思います。 ソーラーパネルを取付けた事で実現させたいことです。① TVチューナー搭載ナビの ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
やっとマイナンバーカードゲット
ふじっこパパ
1284
[マツダ ロードスター]ダッ ...
567
今日のiro iroあるある ...
472
[日産 セレナハイブリッド] ...
404