ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
サイドエアロを取って穴を見るとパラダイスノックスドールをぶち込んでダイノックシートで蓋をしアルミにブチルテープを貼り装着リベット打ってボディーラインはハンマーで合わせて殴るのみチッピングを吹いたらそ ...
今日は函南の露天ガレージで足回りのメンテナンス。メニューは以下・ガタが出てコトコト音が鳴っているフロントスタビリンク交換・フロントアッパーアームブッシュからのぎゅ~音鳴き止め・フロントのバンプラバー ...
錆がチラホラ出てきていたので思いきって塗ることを決意。本日の主役。サビはサンダーで落とした後、転換剤を塗ります。転換剤は高くてパジェロミニに使うには勿体ないので、モノタロウの偽サビキラーで(笑)実は ...
エプトシーラーを施工してから3回ほど走る機会がありましたが、ホントに悪路での「チリチリ音」がほぼ聞こえなくなりました‼️昨年11月の納車以降「何じゃ、この安っぽい音は!」「ラリーカーじゃ無いんやから ...
2024年12月に購入していた物ですノックスドール900と比較した場合,遠くに綺麗に塗布は難しいかなぁ~でも安いので,これはこれでいいかも(^^;
主様、ミッションジャンボからCVTジャンボに乗り換え、グレード車体色も変わらず、パーツ移植です。前後リフトアップキット取り外し、清掃と錆止め。 フロントバネ入れ替え、バネは再塗装しました。 ロッド延 ...
フォグライトを追加装着しました。純正と同じφ90ですがハロゲン仕様です。元々、着雪対策で純正フォグをIPF MR90G ハロゲンフォグライトに換装していましたが、冬季以外、純正LEDフォグの方が明る ...
水性・1液タイプの非拘束型制振材料。ボルボスペックに準拠し、環境問題に配慮した製品で、高制振性・高チッピング性・軽量・結露防止性にも優れる。エアスプレーガンや刷毛塗りでの施工に対応し、あらゆる部位へ ...
防錆塗装ブラック(厚膜タイプ)です。クリアだと剥がれてもわからないので。施工前は錆一つありませんでした😊マフラーやら色々外してボディ全体をマスキングしての作業だったようです。※チッピング塗装とは別 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
昨日は朝から大黒→湾岸ドライブ!
のうえさん
851
[トヨタ アルファード]「『 ...
450
今日のiroiroあるある5 ...
444
[トヨタ シエンタ]花散らし
409