デッドニング 吸音 順番 制振 防音に関する情報まとめ

  • フロントドア デッドニング

    整備手帳

    フロントドア デッドニング

    フロントドアにデッドニングを施工します。制振材、防音材、吸音材、ローラーを準備しました。 デコラティブパネルを外します。前側に内張りはがしを差し込んで、順番にクリップを外していきます。 外しました。 ...

  • フロントスピーカー交換

    整備手帳

    フロントスピーカー交換

    DIYによる交換は今回が初めてです。備忘録も兼ねて投稿します。選んだ商品はケンウッド KFC-RS174。17cmコアキシャルのエントリーモデルです。 交換に伴い、3点のパーツも追加します。①アルパ ...

  • Aピラーのデッドニング

    整備手帳

    Aピラーのデッドニング

    Aピラーのデッドニングをしました。トリムを叩いた時の音はカンカンと響く安っぽい音からコツコツという鈍い音に変わりましたが、防音効果自体はよくわかりません。Aピラーのウェザーストリップのゴムを少し外し ...

  • リアハッチのデッドニング

    整備手帳

    リアハッチのデッドニング

    リアハッチのデッドニングをしました。作業終了後ハッチを閉める時の音が、今までの車では経験したことのない高級感のあるボムッという音になりました。WRXもBRZも極端な軽量化のためトランクを閉める時はバ ...

  • フロントスピーカー交換&デッドニング

    整備手帳

    フロントスピーカー交換&デッドニング

    フロントスピーカーを交換ノーマルのスピーカーも悪くないと思います。オーディオに関しては疎いのですが、やはり交換したらノーマルとの違いは感じました(笑)以前乗ってたセレナではアルパインをチョイスしまし ...

  • 天井断熱デッドニング

    整備手帳

    天井断熱デッドニング

    昼から子どもと一緒に内張はずし開始😊フロントのミラーを外すときは星形の様なトルクスT30 658円(自分は電動用を購入)が必要になります。これがないとオーバーヘッドコンソールが外れません😅 なか ...

  • ルーフデッドニング

    整備手帳

    ルーフデッドニング

    ルーフデッドニング2021年11月上旬作業基本的に週末土日を利用しての作業ですが、取り外しの際、難航しそうな下記のものを事前作業で外しておきました。1.助手席アシストグリップ2.サンバイザー2ヶ3. ...

  • 静音化 フロントドアデッドニング

    整備手帳

    静音化 フロントドアデッドニング

    ドアのデッドニングはやらないと思っていましたが、純正スピーカーの音がなんとなく籠っていて不満だったので、オプションのハイグレードスピーカーを取り付けるついでにデッドニングもやってしまおうと思いました ...

  • デッドニング トランクルーム周辺

    整備手帳

    デッドニング トランクルーム周辺

    スペアタイヤ降ろしました・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ底の鉄板ノックするとめちゃ軽い音が鳴り響きます(*´•ω•`*)… いきなりですが、シートを切り出し貼り付けペタペタ(○・ ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ