ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
スピーカー交換時にやろうと思いつつ3年も放ったらかしてたデッドニングに取り掛かりました。デッドニング計画第一弾としてフロントドアから。内張りの剥がし方は以前の整備手帳をどうぞ。こちらは運転席側。 こ ...
1度目はデッドニング作業時にドアランプをオフにして作業していたもののバッテリー上がり、、、作業時間としては2時間ほど。納車1年で毎日50km近く走り、上がる要素あるかな?と思いながら救援を呼びました ...
運転席側のドアロックが壊れたので交換します。 まずは内張りを剥がしてドアノブのワイヤー外します。 次に赤丸部分のプラロックを解除します。少しかたいので指先が痛い 3つのネジを外せば取れます。 外した ...
フロントドアおよびリアドアともに写真は撮っていませんが、オーディオテクニカのドアチューニングハイグレードキット(フロント: 2024/10実施)、ノーマルグレード(リア: 2025/5実施)およびア ...
リアのスモークフィルムを貼るついでに、どうせ内張剥がすのならと言う事で、リアゲートのデッドニングをしてみました。この部分は3年くらい前にラゲッジランプ増設ついでに貼りました。なんと無く覚えてる(笑 ...
リアのクリップは、内張剥がしで剥がします。パネルもありますが、こちらは爪で止まっているだけです。簡単に外れますが、内張りに付いているだけですので、外さなくても作業は可能です。 A、B、Cのピラー上部 ...
まずはアームレストを外し、隠れていたネジ2点とドア内側のオープナー付近にあるネジを外し、内張りを下から引っ張ってバキバキと外します。サービスホールを覆っているビニールシートは勢いよく剥がすとブチルゴ ...
さてGWの家族サービスも消化してお許しを得たので待ちに待ったフロントスピーカーの交換にトライです。前回リア交換では手抜きしたデッドニングも見様見真似でやってみました!(写真は装着直後) まずはリベッ ...
過去に行った作業のログとして。ドアのパネル外しは割愛します。Bピラー側の赤丸辺りから内装外し始め、下部の外から内へ、上部も外から内へと外していくとかなりスムーズでした。 運転席側のログがなく助手席側 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スバル BRZ]屋内洗車場BY PHAR TH ...
カピまこ
426
🍰グルメモ-967-ビルボ ...
425
【カーウォッシュブーツが40 ...
403
[トヨタ セルシオ]セルシオ ...
382