ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
1年位前から気付いてはいましたが腰が重くて...今日は天気も良いしやる気になったので施工開始!まず右フロントドアですが角がサビで折り曲げ部分が膨んでいる。水抜きがうまく機能してないのかな? 右フロン ...
毎度御馴染みの防錆スプレー剤。新車購入時に必ず自分で施行してます。 一度VABの時にディーラーでスリーラスター吹付けて貰ったが保護膜がすぐに乾燥して密着も悪そうだし塗り方もダメで結局自分でやり直した ...
BP修理でバックパネル修理及びテールゲートを交換したので、その部分のノックスドール700再施工 バックパネルスカッフプレート及び車載工具トレーを取外し、拡散ノズルを使用しバックパネル内部の再施工 テ ...
サビ防止・施工のために購入しました。こちらは油性で、半透明のモノを選定。Noxudol700施工し乾燥後、3月20日にこちらを施工。300はボディの下から見える穴に、長いチューブ差して軽く噴射。注意 ...
みん友さんのオニチワワ先輩に教えて頂き、サビ防止・施工のために購入しました⭐️こちらは水性です。永く乗りたいので、特に足回りにサビが発生しなければと思ってます。以前Dにてスリーラスターを施工して貰い ...
今年も残すところあと数日ですね。みん友様、ブログを何かしらの縁で見ていただいた方ありがとうございました。私は28日からお休みをいただいて今回は帰省を行わないため少し車と向き合っていました。主に動的部 ...
内張浮かすと後方部はあちこちに穴があるので施工は比較的楽でした 前方側も穴はあるので超ロングノズルで奥の方まで施工可能です ついでバックパネル内も施工こちらも穴がたくさんあるので楽ですとりあえずこれ ...
冬は乗らない車なのですが下回りを保護したいので施工します。あとサビ予防ではなく既に発生している錆止めの役割もあるのと知名度的にこちらを選択。白がきれいな車なので黒いのにはしたくなかったのでクリアタイ ...
下回りの防錆としてノックスドール施工しました。4月末初登録車を5月末に購入。そして、7月施工。関東在住、初登録から3ヶ月ですがやはり地味に錆は発生してるもんだと実感しました。ちなみに梅雨真っ只中に施 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
新山下の車イベントでIMPUL仕様のスカイライン ...
のうえさん
1075
約8年一番長く所有している車 ...
768
🥢グルメモ-957- 広州 ...
416
[トヨタ シエンタ]タイヤ交換
414