ハンコン 自作に関する情報まとめ

  • 組立中

    ブログ

    組立中

    NEWハンコンをセッティングするには、以前使っていたプレイシートチャレンジだとドラポジがうまくいかない。。アルミフレームのコクピットが必要と思い自作を考えたが、キット化されている物を見つけたのでそれ ...

  • 自作 自作グランツーリスモ用コックピット

    パーツレビュー

    自作 自作グランツーリスモ用コックピット

    元々Blogに書いていましたが、自分でも探しづらいので転記(&再編集)です。2016年に作成。折り畳み式にした上で、結構な強度を持たせ、また全ての個所を調整可能とする、そしてシートは合体式として普段 ...

  • MINNEER 折り畳み式レーシングホイールスタンド

    パーツレビュー

    MINNEER 折り畳み式レーシングホイールスタンド

    0:23購入初期のレビューです↓https://youtu.be/KsGr99lpcow?si=fC7Kgypqm5IPx1_14:24現在の姿です↓https://youtu.be/csVAh9k ...

  • ブログ

    moza R5 買いました

    PCでアセットコルサをやっております。VRは持っていたし、PCは昔ではありますが、自作ゲーミングPCなので一応遊べるくらいのGPU(GeForce RTX 2070)積んでるのです。いままでコントロ ...

  • HR-V シートクッション 修正

    整備手帳

    HR-V シートクッション 修正

    HR-V はややバケット風に真ん中が引っ込んでてこういう固定になります 厚みが足りないので 最近中身を追加しました 腰というよりも 胸腰移行部の辺りが曲がって痛いのでまっすぐ 伸ばせるように部分的に ...

  • 自作 サイドブレーキ

    パーツレビュー

    自作 サイドブレーキ

    ほぼ毎日ドライブしている自分のハンコンを紹介スラストマスターのT300RSでハンドルはフェラーリに交換してます。ハンドル脇の木製の棒がサイドブレーキです。R3ボタンSWに配線してホーンスイッチで作動 ...

  • 初回点検後の引き取り

    ブログ

    初回点検後の引き取り

    勢いで購入した9GT+だが、初回点検に出していた。オイル交換とETC取り付け、リアブレーキの修理だ。無事に説明と引き取りが終わって、土曜はW800のヤツと軽く走った。バイク屋から近い、霧島神宮駅近辺 ...

  • PCシミュレーター用Gフィードバック・バックレスト(背もたれ)の検討

    ブログ

    PCシミュレーター用Gフィードバック・バックレスト(背もたれ)の検討

    PC用のシミュレーター(ゲーム)で、加速度(G)が発生していることを操縦者に体感で伝えるデバイスを作成しました。実機ではGがかかると体がシートに押し付けられたり離れたりして体に受ける力が変わるわけで ...

  • ブログ

    PS4 グランツーリスモ7とアセットコルサ

    約一年 サーキットに行っていない2021年5月にプレステとグランツーリスモとロジクールのハンコンを買った当初の目的はサーキットに行った時のために練習するはずだったしかし最近はコレで満足してしまって余 ...

前へ12345678910次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ