バイパスコンデンサ 車に関する情報まとめ

  • enough EN-M4pro EN-T5

    パーツレビュー

    enough EN-M4pro EN-T5

    ランクル250VXの純正パイオニアシステム!パイオニアとしては車室全体音場作りのようなセッティングのようですが、どうも中高音のメリハリが無く切れのない音です。原因は純正ダッシュスピーカー、パイオニア ...

  • パスコンを用いたmosfetリレー改良の試み

    整備手帳

    パスコンを用いたmosfetリレー改良の試み

    電子回路やLEDバルブにノイズ除去目的でバイパスコンデンサ(通称:パスコン)を入れる事例があるので、効果を検証したく突貫で工作しました。用いたのは事例の多い0.1μF/50Vのセラミックコンデンサで ...

  • パスコン入れてみた② 「LEDフォグ雑音対策(改善)」

    整備手帳

    パスコン入れてみた② 「LEDフォグ雑音対策(改善)」

    パスコン(バイパスコンデンサー)をドライバーの直前に挟み込みました。0.01μF 50V 積層セラミックコンデンサ前回LEDに仕込んだのも同じセラコンです。えーと本当は新しいクオリティの良いLEDラ ...

  • フロントスピーカー交換

    整備手帳

    フロントスピーカー交換

    純正スピーカーをカロッツェリアのベーシックタイプセパレートスピーカー「TS-F1740S2」に交換します。自分の時間がなかなか取れず、ツィーターのこともあり当初はショップに頼もうと数カ所から見積りを ...

  • ビートECU化①

    整備手帳

    ビートECU化①

    トゥデイ定番のビートECU化を目指します。画像はエンジンチェックランプ点灯ナシ・動作確認済みの中古ECU。後期型のやつで”-003”って品番です。 が!開けてみるとそこには水没車?と言えるボロッボロ ...

  • ブログ

    5/16-5/17:今週の車弄り、、、、

    今週も武漢肺炎で自粛中なので、家でチマチマと車弄りなんぞを、、、(^_^;)先ずはPLX装着して動作がおかしくなったシフトランプの対策から、、、、画像の通り、アイドリング状態でもシフトランプが反応し ...

  • DME 31年ぶりの成人病予防検診

    ブログ

    DME 31年ぶりの成人病予防検診

    <画像右は代車ならぬ代試験機のEU版DME>調子は良いとはいえなにせ成人病の気になるお年頃の我が'89Carrera。いきなり高速道路とかで不動になるのは嫌なので、DMEリレーの半導体化でお ...

  • R2クリスマスイベント(オーディオ&レグノ)

    ブログ

    R2クリスマスイベント(オーディオ&レグノ)

    街中にイルミネーションが溢れるクリスマスの3連休、食事でもしようと思っていた娘達にはフラれ、慣れない仕事のせいか体調も万全ではなく、仕方が無いので車を弄る事にした。と言ってもメカ屋ではなく電気屋の僕 ...

  • 不明 バイパスコンデンサー

    パーツレビュー

    不明 バイパスコンデンサー

    メーカー商品説明・ハイブリッドカーなどにも使用されている電気二重層コンデンサEDLCを使用した装置です。EDLCは放電密度が高く、非常に短時間で大電流を放出するためトルクアップ、レスポンスアップ、燃 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ