バックランプ パワーled 自作に関する情報まとめ

  • 自作デイライト

    整備手帳

    自作デイライト

    しばらくポジションをデイライト化するハーネスを使用していました。こちらの画像は曇った日の夕暮れのもの。晴れた日の日中もこれくらいハッキリと点灯しているのが分かってくれたらいいのですが、残念ながら昼間 ...

  • [サイドウィンカーを純正と違う形に自作せよ]No.7

    整備手帳

    [サイドウィンカーを純正と違う形に自作せよ]No.7

    11月12日(土)3h海渡電子(有)に注文したパワーLED 3Wオレンジ 星形ヒートシンク付き[KD-JP3W-O-HS]5ヶも届いた。どうにかして20日の新潟カプチオーナーズクラブRelation ...

  • 自作 バックランプ球

    パーツレビュー

    自作 バックランプ球

    バック球のLED化です。ある程度明るさが欲しいのでパワーLEDを使いました。LEDは秋月電子さんで買ったOSM5XNE3C1S、ドライバーもこれ向けに売られている3Wタイプのものです。電流値が高くな ...

  • デイスルークス フルLED化 Var.2 ①

    整備手帳

    デイスルークス フルLED化 Var.2 ①

    前回フルLEDテールを作りましたが車検に通らないのと少しヒビが入り水が入ってきたのでまた製作します今度は、車検も通せるテールを目指して作ります まずはカラ割り ブレーキ部分左側純正右側が自作LEDを ...

  • 夜間点灯チェックしたら・・・

    ブログ

    夜間点灯チェックしたら・・・

    ライセンスランプ左側が死んでた😱CR-Zは左が弱いのかな?自作のランプも左が先に逝ったような・・・ナビモニターでバックランプの明るさチェックしたとき片側だけライセンスランプの光が強いな〜と思ったら ...

  • テールランプの自作ブラックホール補修(その2)

    整備手帳

    テールランプの自作ブラックホール補修(その2)

    ① 切れたパワーLEDを外しました。放熱アルミ板  に残ったシリコンも、カッターできれいに除去  します。② 新しいLEDの裏に、サンハヤトの放熱用シリ  コーンを塗って、アルミ板に貼り付けます。  ...

  • 自作 自作バックランプ

    パーツレビュー

    自作 自作バックランプ

    自作パワーLEDバックランプです。材料は全てエルパラで購入したものです。全部で1,500円ほどですかね?1W3発ぶち込みです。適当にパパッと作ったので見栄えは悪いですけど、カバーである程度隠れるので ...

  • テールランプ自作2

    整備手帳

    テールランプ自作2

    自作したテールランプなのですが、防水処理のコーキングが目立ち隠すために貼っていたスモークフィルムが原因なのかわからないのですが、レンズの表面に細かいヒビが入ってきました。レンズを交換するついでにシー ...

  • リアシーケンシャルウインカー自作  その1

    整備手帳

    リアシーケンシャルウインカー自作 その1

    ヘッドライトにシーケンシャルウインカーを制作した時点で計画していたリアシーケンシャルウインカの制作です。まずはカラ割りリアは接着剤で固定されていることが多いので、切断を覚悟していましたが、ホットボン ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。