バッ直 ヘッドユニット 効果に関する情報まとめ

  • ALPINE KTP-600

    パーツレビュー

    ALPINE KTP-600

    ★★ヤフオク出品中です【ほぼ新品】アルパイン KTP-600 デジタルパワーアンプ ALPINE https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u11831861 ...

  • 【そんな詳しく書いてない】NAロードスター!オーディオ電源にバッ直⚡

    整備手帳

    【そんな詳しく書いてない】NAロードスター!オーディオ電源にバッ直⚡

    NAロードスターは人馬一体、運転を楽しむクルマ。しかし最近オーディオ関係の動画を見まくっていた為そういうのやりたくなってやってしまいました。使用したものはネットで手軽に手に入るAudio-Techn ...

  • DEH-P01取り付け DSPセッティング

    整備手帳

    DEH-P01取り付け DSPセッティング

    やっとヘッドユニット取り付けです。DSPから引っ張ってきたのはRCAケーブルとリモート線だけです。 DEH-P01、バッ直プラス線をバッテリーにつないでエンジンをかけると無事電源が入りました。 Bi ...

  • パスコンを用いたmosfetリレー改良の試み

    整備手帳

    パスコンを用いたmosfetリレー改良の試み

    電子回路やLEDバルブにノイズ除去目的でバイパスコンデンサ(通称:パスコン)を入れる事例があるので、効果を検証したく突貫で工作しました。用いたのは事例の多い0.1μF/50Vのセラミックコンデンサで ...

  • オーディオ・ヘッドユニット用にバッ直

    整備手帳

    オーディオ・ヘッドユニット用にバッ直

    外部アンプの電源はバッ直で引きますが、純正を含めてヘッドユニットもバッ直で電源を取ったら音がよくなるのでは?という妄想から始まった2ndバッ直です。バッ直といいながら、バッテリーからではなくリレーボ ...

  • BLAM パワーアンプ取り付け

    整備手帳

    BLAM パワーアンプ取り付け

    パワーアンプを取り付けますBLAM RELAX RA754Dケーブル類はこんな感じRCA入力とスピーカー出力で一つのカプラー+、−、リモートで一つのカプラーおもろいのは+と-、太い一本の線じゃなくて ...

  • スピーカー交換

    整備手帳

    スピーカー交換

    純正スピーカーは残念な音質なので、前後とも交換することに。フロントはCarrozzeriaのTS-C1710Aにしました。5mm厚のMDF板でバッフルを自作します。ホントはもう少し厚い方がいいんでし ...

  • carrozzeria/TS-WX140DA

    ブログ

    carrozzeria/TS-WX140DA

    6月新発売されたTS-WX140DAパワードサブウーファーですが...早くも品不足になってます💦どっちみち欲しいと思ってたんで、、、今日はYahooショッピング5のつく日セール無くなる前にポッチっ ...

  • フロント左右2wayにtune-upサブウーファー追加。

    整備手帳

    フロント左右2wayにtune-upサブウーファー追加。

    フロントは左右アルパインの2wayに交換済みでした。デットニングも行っていてn-vanは音質的にはこの位でいいんじゃない❓と満足⭕️してましたが耳が慣れてくると、ガチのオーディオ組む感じじゃなくても ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ