ヒートカットパウダー 効果に関する情報まとめ

  • エキマニ断熱処理

    整備手帳

    エキマニ断熱処理

    中古で手に入れたホンダツインカムのエキマニを東亜システムクリエイトのヒートカットパウダー混合サーミスで断熱処理した。サーミスとは水性無機耐熱塗料でセラミック微粉を混ぜることで断熱効果が得られるとのこ ...

  • 中華 インタークーラー塗装

    パーツレビュー

    中華 インタークーラー塗装

    効果が有るか分りませんが遮熱塗料を塗ってみました。エンジン下からの熱を遮断して少しでも冷却温度を下げる目的です。下塗り剤を塗布した後、東亜システムクリエイト様の「ヒートカットパウダー」を3割、塗料に ...

  • 東亜システムクリエイト THERMAL INSULATION HeatCut Powder / 断熱粒素ヒートカットパウダー

    パーツレビュー

    東亜システムクリエイト THERMAL INSULATION HeatCut Powder / 断熱粒素ヒートカットパウダー

    吸気系熱対策として使用。遮熱塗料に添加してさらなる効果を狙いました!

  • 吸気系バージョンUP後半戦((o(´∀`)o))

    整備手帳

    吸気系バージョンUP後半戦((o(´∀`)o))

    エアフィルターの交換以外にも、吸気系の改善策はあります。今回は、エアフィルターボックスの内部のコーティングに着手。 抵抗が少なくなるように、丁寧にコーティングを施しました! 下側も内側にコーティング ...

  • 東亜システムクリエイト 水性無機耐熱バインダー サーミス

    パーツレビュー

    東亜システムクリエイト 水性無機耐熱バインダー サーミス

    別売りのヒートカットパウダーと混合することで、耐熱遮熱効果を発揮するらしい。耐熱温度は1000℃とのこと。

  • 東亜システムクリエイト ヒートカットパウダー

    パーツレビュー

    東亜システムクリエイト ヒートカットパウダー

    塗料に混ぜて使用することで、断熱遮熱効果を発揮する。エキマニの遮熱用に購入。

  • 全塗装してみた(水性塗料)

    整備手帳

    全塗装してみた(水性塗料)

    17年も経過すると、天井はハゲハゲ、いたる所に錆。ということで、今流行りのマッドカラーに塗装してみた。職場の同僚6人ほどが、マッドカラーに全塗しているので、色がカブらないように。 下の方も錆で穴が開 ...

  • 東亜システムクリエイト 水性無機バインダーサーミス

    パーツレビュー

    東亜システムクリエイト 水性無機バインダーサーミス

     排気系統の温度は、最高700℃にも到達します。なお、鉄の融点は760℃です。この領域になると一般塗料は炭化が進んでしまいます。 この塗料は水性かつ無機材質を使用し、1000℃の領域でも燃えない性質 ...

  • 整備手帳

    荷箱の屋根を遮熱塗装(DIY)

    荷箱の屋根の塗装が、かなり劣化して粉を吹くようになったおまけに駐車場の後ろに生えている松の枝葉でこすられたせいで、一部塗装が剥がれました…(ショッキングで写真撮り忘れた) どうせ塗らなきゃ錆びてし ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。