フットレスト 自作 嵩上げに関する情報まとめ

  • 運転席の足元ドレスアップ

    整備手帳

    運転席の足元ドレスアップ

    立体フロアマットに変えたことで自作の嵩上げフットレストが顕になったので、統一感を持たせるためアルミペダルカバー(ロゴなしver.)を装着しました。パーキングペダルカバーも付いた3点セットのお安いやつ ...

  • AXIS-PARTS キックガード付きフットレスト

    パーツレビュー

    AXIS-PARTS キックガード付きフットレスト

    ACC作動時等に右足を置く フットレストです。前車の時は自作して着けてましたが、今回はZR-V専用を購入しました。指定穴位置で取り付けましたが、もう少し寝ている方が好みなので、しばらくしたら 調整し ...

  • 自作フットレストの検討

    整備手帳

    自作フットレストの検討

    私は脚が短いので、フットレストが遠くてしっくりきません。そもそも、クラッチの高さと合っていない気がします。そこで、フットレストを嵩上げして使いやすくしたいと思います。サーキットを走るときは、左足をフ ...

  • 自作 自作フットレスト

    パーツレビュー

    自作 自作フットレスト

    【再レビュー】(2025/01/17)急に気になったので嵩上げ実行。いつものように雑作業。嵩上げにより、足を伸ばし切った感じから、ちょっと遠い感じになった。まだ遠いので、もっと厚みを増しても良かった ...

  • 自作 フットレスト嵩上げ

    パーツレビュー

    自作 フットレスト嵩上げ

    左足のフットレスト。どーにも低いので適当な木材にボルト穴あけて嵩上げ。そのままでは木クズが気になるので適当なシールを貼り付けてます。コスパは最高です。笑

  • 自作 フットレスト

    パーツレビュー

    自作 フットレスト

    純正フットレストを嵩上げしクラッチと同じ高さにしました。NEOPLOTのフットレストバーを取付ましたがイメージとは違いクラッチよりも低かったので自作する事にしました。

  •  フットレスト 自作加工(改)

    パーツレビュー

    フットレスト 自作加工(改)

    今回はフットレストの形状変更と高さの調整を行ました。フットレストの位置を下げることで、足裏の接地面積を増やすことと、嵩上げ高を増やすことで足首の角度が自然になり左足の収まりが更に良くなりました。

  • 不明 フットレスト 自作加工

    パーツレビュー

    不明 フットレスト 自作加工

    A4あるある!フットレストが遠くて左足が落ち着かない問題を解消!ステンレス製取替用に少し手を加えて嵩上げしました。踵20㎜、つま先25㎜ほど上げましたが、つま先をもう少し上げようかと思案中です。

  • フットレスト嵩上げ(自作)

    整備手帳

    フットレスト嵩上げ(自作)

    ドラポジに一家言をもつマツダの車はフットレストの位置も最適!・・・らしいのですが、私の胴長短足っぷりはマツダの想定外なのか、いまいちフィットしません。cx-3やMX-30の時はシートを前に出すだけで ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ