ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
昨年12月、ウインドウレギュレーターハンドルのノブが割れたので補修セットで交換しようとしたらノブのみの交換ができないタイプであることがわかり、そのまま戻し使っていました。12月の唖然としたブログ(P ...
バキバキになったプラスチック部の補修が出来るか、お試しに買ってみたUV硬化接着剤。着弾につき、、、 ストックしてあったリアゲートガーニッシュの取り付け部破損を修理してみました。。結構、細かく粉砕して ...
家庭用の微妙圧洗浄機でリアエンブレムが吹っ飛んだ。まあ買った頃から多少浮いてたしいつかこうなるとは思ってた。黒いのは元の両面テープ。20年以上の時を経て弾性を失っている。寧ろ今までよくもったし、走行 ...
ガレージジオラマをやろうにも、メインのクルマのサイズ感がわからないとどーしようも無いので先ずは何か1台作ろうとなり、タミヤの930ターボに手を付けたんですが…それがどうも意外と難キットっぽいぞと途中 ...
塗るだけでメッキ調になるプラモ用のマーカーです。使い方次第でメッキの補修にも使えます。
リフレクター補修にはこれを。ガンダムマーカーメッキシルバー。選択肢は色々とありメッキ調スプレーや染めQメッキ感覚は熱に弱くネットで見かけたのはバイクのライト補修で失敗してました。後はただのシルバース ...
12月車検準備のタイヤ脱着時に割れてしまったドアノブ(ドアアウターハンドルが正式名称)アルミテープでギリ貼り付けて気を使いながら毎回開けていました 以前割れた右後ろはドアノブ無しのまま何年も経ってい ...
プラスチック造形補修接着剤になります。です。(*´▽`*)武藤商事プラリペアPK-16 黒です。(*´▽`*)壊れて無くなったプラスチックを、作って直すことが可能になるですね。 ...
ルーターだとどうしても平行に研磨できないのでプラモ用の研磨ツールを使用します。電動ものもありますが、失敗しそうなので手動です。ヤスリは番手を600→1000→3000→5000で磨きます。 かなりい ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【グルメ】エビフライ🍤定食ゥーーー🤗😀👍 ...
narukipapa
1149
我が家の🌹薔薇
756
[スバル BRZ]tersh ...
456
🍽️グルメモ-988-銀座 ...
443