プリウスphv 電費に関する情報まとめ

  • ブログ

    マカン4の電費と充電環境

    EVといえば、切っても切れないのが充電です。我が家では初EVですが、先代プリウスPHVに乗っており、200V電源を引いています。パナソニック製で、ケーブル収納可能なタイプ。ちなみに、マカンEVを購入 ...

  • 今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は9/14~9/20まで)

    ブログ

    今週の国土交通省発表(リコール&政策&パブコメ)と自動車関連ニュース(今回は9/14~9/20まで)

    毎週金曜日深夜頃更新予定今週のリコールはダイハツ・トヨタ・ホンダ・ランボルギーニ・いすゞ報道発表は保安基準(ヘッドライトレベリング)他10月より、車検の項目に「電子装置の検査(OBD検査)」が追加さ ...

  • 罪悪感

    ブログ

    罪悪感

    家計を預かる身にとって、特に壊れていないものをわざわざ100万以上のお金を出して買い替えていくことはなかなか勇気がいることです。まだ乗れたのにもったいない、今後もこのような指摘を各方面から日々受ける ...

  • プリウスPHVGRSPORTの満充電時走行距離確認とだい食堂ランチドライブ!

    ブログ

    プリウスPHVGRSPORTの満充電時走行距離確認とだい食堂ランチドライブ!

    ノーマルプリウスPHVについては結構、燃費・電費の記事や燃費記録を細かく記録されているユーザーさんがいてたいへん参考にさせてもらっていますがことさらこのプリウスPHVGRスポーツになるとノーマルPH ...

  • 最も環境にやさしいクルマ! 

    ブログ

    最も環境にやさしいクルマ! 

    プリウスPHEVが一位になったとの記事がでております。https://forbesjapan.com/articles/detail/69627新型プリウスは、燃費や環境性能重視のコンセプトのクルマ ...

  • PHEVの冬季の暖房設定について考える

    整備手帳

    PHEVの冬季の暖房設定について考える

    燃費カー乗りには厳しい時期がやって来ましたね。PHEVはHVとは違いエンジン走行しなければ排熱を利用できないためHVとは違う原理で燃費(電費)が悪化します。デフロスターの使用時を除きヒートポンプ式で ...

  • いまのところいい車

    クルマレビュー

    いまのところいい車

    自分の評価より他人がいいと言ってくれる。後から自分もいい車買ったなと思うようになった。 後部の背もたれがきついらしい。室内は、まあまあ狭いが、狭いことをわかって買ったので納得している。 前車ヴォクシ ...

  • 2023年式BYD ATTO3感想文

    クルマレビュー

    2023年式BYD ATTO3感想文

    1.日本市場に本気で参入する覚悟2.BEVを言い訳にしないパッケージ3.良い意味で無国籍なポジション 1.品質が未知数2.ゲーセン感覚のEPS3.細部形状の丁寧さに欠ける ●三度目の元寇2023年1 ...

  • 電費計算

    整備手帳

    電費計算

    往復10キロの通勤距離をプリウスPHEVのEV走行で2日。メーター読み100%から75%へ。OBD読み90%から70%へ。電圧としては満充電の292Vから275Vに。バッテリー総容量13.7kWh( ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ