プロジェクトμ ブレーキパッドに関する情報まとめ

  • ダスト低減ブレーキパッドはこのチョイスもアリ。低ダスト&低ノイズを実現しながら、優れたペダルタッチとコントロール性能も手に入る“project μ(プロジェクトミュー)TYPE PS”に交換しました!

    ブログ

    ダスト低減ブレーキパッドはこのチョイスもアリ。低ダスト&低ノイズを実現しながら、優れたペダルタッチとコントロール性能も手に入る“project μ(プロジェクトミュー)TYPE PS”に交換しました!

    最近ブレーキのジャダーが気になっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ GR86のブレーキパッド交換をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。 ...

  • 日立(HITACHI) ディスクブレーキパッド(HH003Z)

    パーツレビュー

    日立(HITACHI) ディスクブレーキパッド(HH003Z)

    ふつーのブレーキです純正同等かな?って感じですブレーキキャリパーの固着を修理しなきゃいけないんですが、ブレーキパッドが3.0mm以下だったので先に交換しましたどうせプロジェクトμのブレーキパッドに替 ...

  • Projectμ TYPE HC+

    パーツレビュー

    Projectμ TYPE HC+

    純正と比べてかなり効きます。街乗りでも全然問題ないです。まだサーキット使用してないですが、サーキットでもかなり期待できそうな感触です。最高ですわぁ

  • Projectμ HC M1

    パーツレビュー

    Projectμ HC M1

    RZ34 プロジェクトμ HC M1納車直後に取付。いつものMX72、ccrgが在庫切れの為こちらを選択。MX72と同等ぐらいかな?街乗り、サーキット問題なく使えます!!

  • S660納車2年

    ブログ

    S660納車2年

    ※写真はラーメン大好きレナさん@Lena_photograph早いものでS660オーナーになって2年になります。この2年目をまとめます。サーキット遊びにどんどんシフトした1年でした。パワー無いので絶 ...

  • 法定12ヶ月点検+エアコンフィルター交換

    整備手帳

    法定12ヶ月点検+エアコンフィルター交換

    オドメーター???km過走行の中古車を先月購入したはいいものの、エンジンやミッション等コンディション不安あり、自分でチェックできるほど詳しくもなかったので大人しくスバルディーラーにて法定12ヶ月点検 ...

  • ブレーキパッド交換(フロント)

    整備手帳

    ブレーキパッド交換(フロント)

    ブレーキパッドが限界を超えていたので交換に至りました。ついでに銘柄変更(完全に気分)ENDLESS MX72→Projectμ HC-CS 交換前のものがこれ(左外→右外の順)やっぱ左側だけ多めに摩 ...

  • セルシオアルミモノブロック対向2ポッドキャリパー塗装

    整備手帳

    セルシオアルミモノブロック対向2ポッドキャリパー塗装

    ブラケットに合わせたマウント部の切削済みセルシオリアキャリパーシールやダストブーツの交換も終わってます。 カップブラシで汚れ落としと足付け フロントのLEXUS RC Fスポーツのキャリパーに合わせ ...

  • Projectμ TYPE  PS

    パーツレビュー

    Projectμ TYPE PS

    TYPE-PSブレーキパッドF1660D55 N4F1705 N42025.4.12 ディラーにて交換しました。適合確認出来ていなかったので、自己責任で購入・持ち込みしましたが無事装着出来ました。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ