プロポーショニングバルブ リヤブレーキに関する情報まとめ

  • 車検なのか、ブレーキなのか、塗装なのか、カテゴリー設定に困る詰め合わせ

    整備手帳

    車検なのか、ブレーキなのか、塗装なのか、カテゴリー設定に困る詰め合わせ

    「カズ〜ヤさん、リヤのブレーキ、全く効きませんよ」予備検査をお願いした、結果報告は・・・酷いものでした!こんなはずでは・・・あれ、おかしいな?エア抜きもできたはずなのに・・・キャリパー、固着している ...

  • Pバルブ(プロポーショニングバルブ)撤去

    整備手帳

    Pバルブ(プロポーショニングバルブ)撤去

    いつもの写真撮り忘れです…もぉ外れちゃいました…コレにリヤ系統のブレーキパイプが接続されていて、リヤブレーキの早期ロックを防ぐ役割をしているモノです。よくコレを外してブレーキバランサーを入れる人が多 ...

  • リヤブレーキの制動力調整

    整備手帳

    リヤブレーキの制動力調整

    スポーツ走行をするようになってから気になりだしたブレーキング時のフロントタイヤ早期ロック。対策を考えて今までやってきた事を順に①フロントの縮み側ショックストロークが足りておらずブレーキング時に縮み切 ...

  • キノクニ / ランマックス 989501

    パーツレビュー

    キノクニ / ランマックス 989501

    リヤブレーキ プロポーショニングバルブ撤去という事で定番のキノクニさんでアダプターを買いました。純正を取り外して付け替えるだけ!フルードにエア入るので、しっかりエア抜きしましょう!おそらくブレーキフ ...

  • ブログ

    ブレーキ

    どうもブレーキラインのプロポーショニングバルブの中身を抜いたせいで、リヤブレーキが上がらず、スポンジーなまま手の施しようがないようである。そこでみんカラでもっぱら評判のキノクニのブレーキアダプターを ...

  • ブログ

    M100エラン開発当時9

    M100エランは驚くほどブレーキが効かない。特に日本人にとってブレーキは止まる為にあるものであるという人間ファーストな考えは捨てないいけない。ヨーロッパにおいては道路というものはまずまず車が優先で人 ...

  • [右リヤブレーキ再確認]

    整備手帳

    [右リヤブレーキ再確認]

    3/18(月)非4hブレーキパッドの入らない右リヤブレーキを再確認。スライドピンのシールは、キャリパー側の溝に、太・細があって、間違いなく組んであった。なので、ピンの向きから来るブーツの厚みによる出 ...

  • ブレーキ配管製作

    整備手帳

    ブレーキ配管製作

    2週間空けて第2ラウンド開始です!5日目前夜、22時頃。フロントパイプVバンドは後回しにして、簡単にやれるところを進める事にします。まずはABS撤去によるブレーキ配管から。コアなFD乗りならもはや常 ...

  • ブレーキの熱容量アップは難しい(過去振り返り編)

    整備手帳

    ブレーキの熱容量アップは難しい(過去振り返り編)

    FD3Sの多くのグレードに標準装着されているFD16インチ用ブレーキ。多くの方はより強い効きを求めてFD17インチ用に交換しちゃうと思います。僕も実際そうでした。ちなみに、交換には少なくとも次の物が ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ