ホームセンター +電源バッ直に関する情報まとめ

  • JB23 3型 バッテリーから電源を室内に持っていく。

    整備手帳

    JB23 3型 バッテリーから電源を室内に持っていく。

    常時電源、バッ直 など言われるエンジンをかけるとか関係なしに、常に12vかかっている電源ですが、ヒューズからとってもいいのですが、結構大容量のものを繋ぐことが多いです。なので、バッ直=バッテリーから ...

  • インバータ電源バッ直配線化+MiEVリモート・プレ空調時ナビ使用OK化等の不満点解消 181218

    整備手帳

    インバータ電源バッ直配線化+MiEVリモート・プレ空調時ナビ使用OK化等の不満点解消 181218

    以前インバータのパーツレビューでも書きましたが、インバータの性能を最大限に使えるように48ヶ月点検時にバッ直配線したものの未接続でした。冬になりインバータを使う季節になったのと現状抱えている不満点を ...

  • サブウーファー取り付け - ML21S ルークス

    整備手帳

    サブウーファー取り付け - ML21S ルークス

    以前オクで購入したカロッツェリアのサブウーファー(サブウーハー)TS-WX33Aを取り付けました。作業中の写真はありませんので、文章での説明になります。 電源の取り出しにはこいつを使いました。必要な ...

  • ヘッドユニット電源見直し②&ハイロー配線加工

    ブログ

    ヘッドユニット電源見直し②&ハイロー配線加工

    ご無沙汰しております。盆明けからずっと仕事が忙しすぎです。会社の体制が180°変わったことによるものと思われます。毎日、仕事→帰る→風呂とご飯→寝落ち→起きる→仕事 の繰り返しです。ぶっち ...

  • ブログ

    今日いちにち〜

    皆さんこんばんわ(*´ー`*)私は今日、午前中はパソコンの授業をしておりました!!パワーポイントの使い方を覚えておりました(。^ω^。)やっぱ、パソコン難しい(笑)講師の話をきいて、やっ ...

  • ウーファー取付

    整備手帳

    ウーファー取付

    満を持して連休最終日に前車から取り外しておいたウーファーを取り付けます。carrozzeria TS-WX44Aキャノン砲画像は前車 まずは、電源バッ直の引き込み。小雪がチラつく中、開始です。寒すぎ ...

  • リアスピーカー取り付け

    整備手帳

    リアスピーカー取り付け

    リアスピーカーを取り付けます。取り付けるスピーカーはケンウッドの10cmサイズ。フロントと同じ物です。 スピーカー取り付けの手順としては・リアシートを外す→リアの内貼りを外す→金具取り付け→スピーカ ...

  • BEATスピーカー点検修理

    ブログ

    BEATスピーカー点検修理

    まいど~!先日から不調なBEATのスピーカー本日は有休でしたので~ライニングをバラシテ点検しました。バラシ作業中に何やらネジが落ちてきた?実は湿気でスピーカーを止めているビスが抜けていました!第一フ ...

  • 車内・外装のLED用電源 (バッ直☆) SW-BOXの設置-vol.02☆

    整備手帳

    車内・外装のLED用電源 (バッ直☆) SW-BOXの設置-vol.02☆

    こんな感じで出来上がったものの。。。よくよく考えてみましたら、こんなケーブルではとても容量が賄い切れない事が判りました。たかが12Vとはいえ、アンダーネオンなどは最大6Aも流れるんですね!!!コンピ ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ