ボンネットダクト 雨対策に関する情報まとめ

  • ブログ

    雨対策(カーボンボンネット、ダクト部)

    今日、風強くて雨降ってましたぁ〜☔️会社帰宅後見たらボンネット濡れてましたぁ〜☔️😅ボンネット開けて、養生部レジャーシート、カラーリングキャップ部(エアークリナー部)触ったらぜんぜん濡れてなかった ...

  • 雨対策、カーボンボンネット、ダクト部分

    整備手帳

    雨対策、カーボンボンネット、ダクト部分

    カーボンボンネットレイン対策です〜😅 エアークリナー部分にカラーリングキャップ使用しました😊 ダクト全体はダイソーのレジャーシートで防水です😃 ダクトからレジャーシート見えます😃カーボンボン ...

  • (自作)ボンネットダクトの雨対策

    整備手帳

    (自作)ボンネットダクトの雨対策

    先日にカーボンボンネット(ダクトあり)取り付けて重量が軽い&ダクト効果?でハンドリング抜群!ご機嫌ですが、ダクトが開いているからエンジンルーム内の雨・水対策を考えねば…。自分の場合はバッテリー移設し ...

  • 北へ2日目

    ブログ

    北へ2日目

    夜から予報通り雨が降りはじめました。雨は残念ですが明日からは回復予報なので雨のドライブを楽しみます。もちろん昨晩に雨対策⁈をしました。出発前にワンコの散歩です。ワンコも初の雨具を着ての散歩でテンショ ...

  • ボンネットダクト開口部の雨対策@まだ全然進んでないデス

    ブログ

    ボンネットダクト開口部の雨対策@まだ全然進んでないデス

    ダクトを養生テープで塞いで完成!ちゃいますからねーダクト開口部型取り型の精度が仕上がりに大きく影響します なかなか思うように進まず保留(^◇^;)来週の岡リくんよろしくニャ

  • ボンネットダクト製作作業③

    整備手帳

    ボンネットダクト製作作業③

    開口部にドア用モールをはめみます。 モールを取り付けして再度ダクトを置いてチェックします。 ボンネット裏側はダクトが外れない様に裏蓋で固定します。サイドダクトはインプレッサ用裏蓋で取り付けしました。 ...

  • VERUS ENGINEERING(ヴェルスエンジニアリング) フードルーバーレインガードキット

    パーツレビュー

    VERUS ENGINEERING(ヴェルスエンジニアリング) フードルーバーレインガードキット

    フードルーバー(ボンネットダクト)取付にともない、雨対策として購入しました。専用の雨対策品ですから、ボルトオンで取り付けできます。取り付け後、洗車してみましたが結構効果がありました。これを付けないと ...

  • ボンネットダクト取り付け

    整備手帳

    ボンネットダクト取り付け

    カーボンボンネットが手頃な値段で出てこないので、純正ボンネットにダクトを取り付けました‼️ダミーじゃなくちゃんと穴あいてますよ😄 さすがに今のやつをカットする勇気はないのでCTのお友達から2,00 ...

  • 不明 ボンネットダクト フォーカスRSタイプ

    パーツレビュー

    不明 ボンネットダクト フォーカスRSタイプ

    カーボンボンネットが手頃な値段で出てこないので、純正ボンネットにダクトを取り付けました‼️ダミーじゃなくちゃんと穴あいてますよ😄普段は雨対策のカバーしてますが、ドライブ行く時はカバー外してます😃

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ