ポリッシャー ルペスに関する情報まとめ

  • ルペス改造

    整備手帳

    ルペス改造

    改造と言っても、大した事はしないが。このルペス、使ってるみんなが思う事だと思うが、マジで配線が長い!そして硬い!ポリッシャー出しっぱなしの人には関係ないかもしれんが、片付ける時にマジで束ねるのが大変 ...

  • RUPES LHR21Ⅲ

    パーツレビュー

    RUPES LHR21Ⅲ

    一度借りてポリッシュ作業をして、凄さを実感!形に慣れるまでは持ちにくいと思うが、左右の手の位置が離れる為、機械の安定が増すので、暴れるのを抑える必要がなく疲れない。ボンネットや屋根などの上面は片手で ...

  • ホイール 初研磨 PXE80

    整備手帳

    ホイール 初研磨 PXE80

    私はコイン洗車場の民なので、タイヤホイール洗車は高圧は使用できないので、柔らかいブラシを使用しても、このような線傷が入りますただホイールの塗膜はボディより膜厚があるみたいなので年2で10年として20 ...

  • KYOTO DETAIL  贅沢コンパウンド ONE STEP 16oz

    パーツレビュー

    KYOTO DETAIL 贅沢コンパウンド ONE STEP 16oz

    贅沢コンパウンド ONE STEP 16oz(約500ml)11000円以上で送料無料で2本購入しましたが間違って1本ずつ購入してしまい、各送料900円が加算されてしまいました。問い合わせした所同封 ...

  • zota ZOTAポリッシャー,75mm小型 ランダムオービタル式,100V六段変速 3000-7200RPM

    パーツレビュー

    zota ZOTAポリッシャー,75mm小型 ランダムオービタル式,100V六段変速 3000-7200RPM

    zotaさんのポリッシャーを購入しました。研磨のプロ〝まなっちさん〟のYouTubeを見て購入しました。今までプロスタッフさんのポリッシャー、アストロプロダクツのシングルポリッシャー、TEMU の5 ...

  • makita ランダムオービットポリッシャー

    パーツレビュー

    makita ランダムオービットポリッシャー

    もともと、DIYでボディコーティングを施工していた時に、下地処理で使っていたものです。レイバックはショップでコーティングしたので、使っていませんでしたが、先日ガラス面の撥水コーティングの下地処理で使 ...

  • 塗装面の肌調整と研磨

    整備手帳

    塗装面の肌調整と研磨

    2024年は忙し過ぎて気付いたら一年放置…塗装後の磨きです。コバックスのスーパーパフレパッドとバフレックス2000→3000とランダムサンダーを使って肌を調整します。 3Mの目消しコンパウンド→仕上 ...

  • 磨き

    整備手帳

    磨き

    ちょっと前に左サイドを生け垣に擦って無数に線傷を入れてしまい…適当にシングルポリッシャーで傷を慣らしたものの、道具が揃ってなかったのと綺麗に仕上げる自信が無かったので放置してた。 嫁さんからは恥ずか ...

  • RUPES BIGFOOT ポリッシング研磨剤 【ライトブルー】DA-COARSE(細目)

    パーツレビュー

    RUPES BIGFOOT ポリッシング研磨剤 【ライトブルー】DA-COARSE(細目)

    購入日 2021/10/26磨き初心者の自分にはどこの何のコンパウンドを選べばよいか分かりません。なのでポリッシャーの有名所のルペスから販売されているこのコンパウンドならと安易に選択。ラベルデザイン ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ