ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
続きます。まずは4輪離陸する為に必要な道具を段取り。今回の為にスチール製の2tジャッキを新たに買っておきました。今までのアルミ1.5tだとリフト量不足で困っていたので投資しました。作業の幅が広がった ...
先週の冷却系統の部品交換直後にラジエーターのアッパータンクのホース口が折れました。まさかラジエーターがやられるとは・・・ということで、新品手配しました。 マツダ純正は廃番(代替品番の方も廃番とのこと ...
年末にスタビライザーリンクのブーツ破れを見つけたため、交換しましたが同時期に交換したタイロッドエンドブーツも約3年経過しているのでこの際、交換することに。〇大野ゴムタイロッドエンド ダストカバーブー ...
予防整備としてクラッチマスターシリンダーのオーバーホールを実施(マツダ純正オーバーホールキットを使用) フルードは抜いてから、エンジンルーム側からナット1つを外し、フルードラインを切り離します。 室 ...
みんカラのみなさんは、自作のものやヤフオクなどで売っているマッドフラップを付けている方が多いですが、今回はマツダ(MAZDA)純正マッドフラップ(フロント) ボディ色を取付けてみました‼️品番 N2 ...
経年劣化でアンダーカバーがペラペラになってきたので、マツダディーラーで交換してもらいました。エアロフィンがついている手前のカバーではなく、その後ろのエンジン直下の矢印↑の辺りのカバーです。品番KE6 ...
バンパー下部の複数あるナットの受けです。これが割れていて、無理矢理補修してましたが、モノタロウで発見。150円ほどでした。舐めたり割れてもいいよう、余分に買いました。
フロントスポイラーをマツダスピードの物にしたのでサイドもマツダスピード製にしました。取り付けは簡単でした。 前側はタイヤカバーをめくります。クリップ3本で留まってます。1番下の穴に付属のクリップナッ ...
車検時に交換推奨されていたバッテリーを交換します。今回は純正D型バッテリーから、マツダNDロードスター純正B型バッテリーに小型化します。 用意した部品、工具等マツダ純正バッテリートレイ(品番N243 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[マツダ ロードスター]美ヶ原で斎藤主査と遭遇o ...
2.0S
494
[トヨタ アルファード]「『 ...
450
今日のiroiroあるある5 ...
443
[トヨタ シエンタ]花散らし
409