マフラー 銀ロウに関する情報まとめ

  • 受注停止の シビックTypeR レーシングブラックパッケージ

    ブログ

    受注停止の シビックTypeR レーシングブラックパッケージ

    シビックタイプR レーシングブラックパッケージ25年3月登録ガレージ保管https://www.car-byebuy.com/Trade/Cars/Details/19779ほぼ新車というか新車その ...

  • 自作静音マフラーの試運転!

    ブログ

    自作静音マフラーの試運転!

    最近体調がよくなくて出来てなかった自作静音マフラーの試運転にようやく行けました。全体的に純正のマフラーが少し野太くなった印象です。3室リターンの隔壁式で低音がかなり抑えられたように思います。アイドリ ...

  • 自作2本出しマフラーの静音化

    整備手帳

    自作2本出しマフラーの静音化

    自作した2本出しマフラーのサイレンサーはストレート構造の為まぁまぁな音量だったので静音化の為にバッフルを入れたり中で反転させたりと細工をしていましたが・・やっぱりもう少し音を抑えたいので構造自体を変 ...

  • 社外マフラー純正タイプ

    ブログ

    社外マフラー純正タイプ

    ネジ穴が潰れて今まではインサートコイル(ヘリサート)を入れていたのだが、この度ナットを銀ロウでロウ付けしてみた。煮たり焼いたり余計な手間をかけるより、買った方が早くね!?。。。って出来ない貧乏性(笑)

  • マフラー 穴空き ロー付け 補修  CT110  ハンターカブ

    整備手帳

    マフラー 穴空き ロー付け 補修 CT110 ハンターカブ

    6年ほどの使用でフランジ付近に穴が空いてしまいました。他の箇所には問題がないので補修していきます。 マフラーの中でも最高温部なので耐熱パテではなく、初めての ロー付けでの補修を行います。 補修部の3 ...

  • マフラー修理

    整備手帳

    マフラー修理

    排気漏れのあるマフラーをロウ付けで補修します 3ミリ位の穴ですが穴が小さいうちに補修します 酸素で炙って銀ロウで補修します 埋まりました 耐熱スプレーで塗装しました 全体的に塗って完成です。

  • ロウ付け

    整備手帳

    ロウ付け

    マフラーのパテ剥げ部分をロウ付けにチャレンジしてみてました。 ここまで#80ヤスリで削ってロウ付け開始です。 フラックス内蔵タイプは初心者の私に使いやすく玉にならずに張り付いてくれます。 ヤスリで削 ...

  • レガシィマフラー加工(失敗記録)

    整備手帳

    レガシィマフラー加工(失敗記録)

    レガシィから剥いだタイコ。タイコごと換えるのがめんどくさくなってきたので、タイコ【だけ】捨てます。カッターのガワを剥ぎ、エンドの根っこの半周を鋸で切り残り半周はキズを付ける。思い切り蹴り、折る。 カ ...

  • ブログ

    マフラー装着完了

    塗装が済んだマフラーを、今日は朝から取り付けてました。予想した通り、一番ネックなのは、リヤマフラーの上面フックでした。ジャッキで上げて、位置を微調整、それでも10mm程届かないのでガラクタの中から車 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ