ロータリーバルブに関する情報まとめ

  • ブログ

    WiLL Vi 15

    車の話なので面白くないのでスルーお願いします。今まで年に数回エンジンをかけてきましたが、乗らなくなって4~5年経過しています。今回、完全暖気した状態でちょっとアイドル高いかな?と感じました。0.4k ...

  • チェーンオイルの件・・・痛い目に😢

    ブログ

    チェーンオイルの件・・・痛い目に😢

    今は良きチェーンオイルが多数あり「よりどりみどり」ですが? 自分の使い方に合う以外は😠認めない?自分の使い方は間違いない!物が悪い!コレはダメだ!バイクチェーンには使えない! ・・・と、いいんじゃ ...

  • RZN185 ハイラックスサーフ アイドリング・吹け上がり異常 (3RZ-FE)

    整備手帳

    RZN185 ハイラックスサーフ アイドリング・吹け上がり異常 (3RZ-FE)

    ガソリンの180系サーフですが、アイドリング回転数が冷間時は大体800rpmくらい、暖機後は1500rpmくらいと回転数が落ちてこない。冷間時は吹け上がりも悪い。チェックランプなどは点灯せず、診断コ ...

  • 説明!!『RACV』清掃〜、アイドリング調子悪いのです。

    整備手帳

    説明!!『RACV』清掃〜、アイドリング調子悪いのです。

    最初に言っておきますが、巷でキャップやらt-シャツやらきてイキってる?輩ブランドではありません!!当たり前か。 ボンネット開けてエンジンの吸気についてる『RACV』を外します写真はすでに作業途中です ...

  • スズキ RG400Γ

    愛車紹介

    スズキ RG400Γ

    大学3年の時にRZ250Rから乗り換えました。400ccの2ストロークはヤバいです。加速が凄いよー。ロータリーバルブのサウンドはレーシーです。ポジションは、NSR250Rの方がレーシーでした。(^^;

  • 整備手帳

    ISCV清掃

    前回、ステッピングモーター部分の分解を断念した特殊ネジを外すため、非常にニッチな要素のペンタビュラ・ビット・ソケットを購入。 前回、目を瞑ったガスケット類も新品購入して手慣れた作業を・・・ インマニ ...

  • スズキ歴史館 その⑤ 場外編

    フォトギャラリー

    スズキ歴史館 その⑤ 場外編

    背油ギトギトのこってり系ではなく、あっさり系のラーメン好きならスズキ歴史館近くにある「喜慕里(きぼり)」というお店はお勧めですが、土日祝日の昼間は県外から浜松餃子を食べに来るグルメツアーの方々で激混 ...

  • スロットルボディ(予備)の分解

    整備手帳

    スロットルボディ(予備)の分解

    調子が悪いわけではないがアイドル状態でのエアコンの冷えがちと悪いようなそうでもないような…。走行中は全く問題ないのですが、信号待ちなどでのアイドリング状態の時アイドルアップしていないような‥‥。しょ ...

  • ステアリングピニオンロック加工

    整備手帳

    ステアリングピニオンロック加工

    電動パワステにしてからこれまで、・ラックを重ステ用→パワステ用に戻し・インターミディエイトシャフトのロックをやりました。しかし、まだ曖昧さがある感じが残っており、最後のピニオンロックに手を付けてみま ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ