ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
YSR50 2AL天羽時貞 ルシファーズ・ハンマー風時速30kmのスピードの向こう側へって事で、リミッター解除の為2GXの80フレームを使い80の二種登録(黄色)始まりはフレームをホンダのレーサー ...
バッテリーレス化したものの、アイドリング時は顕著に電力不足な為と、LED化にあたってライト周りがACだと色々と都合が悪いのでDC化も兼ねて。先人たちの記録を参考にやってみました。 先人たちの記録を見 ...
寝ぼけ半分で・過充電防止 放熱性良い・4線 4ピンということでポチったものの出品写真見たら、6極4線とか、もう嫌がらせかと・・・次は純正サイズを買おう※早々に壊れると思っている
汎用の全波整流レギュレータですヘッドライトのLED化のために購入しました レギュレーター2個化(1個は充電用、もう1つは灯火系直流化用)について・・・失敗でした\1189+送料
これまでレギュレータは中華製を使用してきましたが、今回、信頼できる国産純正全波整流レギュレータへと交換します(・ω・)定番のジョルノクレアの純正品を流用します。定番であるが故、中古価格も高騰している ...
やはり午前中に『全波整流レギュレータ』が到着しました。今日の午前中だけ走るための半波対応になってしまった昨日のブログ・・・さあ!全波にします。コイルは全波対応なのできのうのY字をすべて撤去買ったのは ...
中華製全波整流レギュレーター
エテ吉を入手した当初、なぜかCDIの配線がカットされていたことからとりあえず中華CDIを使うべく配線加工して中華CDIで走っておりました(https://minkara.carview.co.jp/ ...
発電量を増やしたいのもありますがやはりヘッドライトなどをLED化したりしたいため、今回は我がエテ吉を全波整流化することとします(・ω・)エンジン本体はとりあえず中華を使っていますが、電装系は国産品を ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【お散歩】ちょうどよい陽気でしたーーー🤗
narukipapa
952
🥢グルメモ-955- 広州 ...
360
【新製品】モンスターメルトア ...
358
午後から急に
342