外部アンプ 楽ナビに関する情報まとめ

  • 整備手帳

    13年目車検前の色々整備備忘録&オーディオ考

    さてGWで多少走った後、ジュリ嬢はバッテリーをパルスチャージ(走行前、始動一発でいかず→乗らな過ぎ)。エンジンのドライスタートつうより、クランキングの秒数短めでネを上げたので、充電&サルフェーション ...

  • PIONEER / carrozzeria GM-D1400Ⅱ

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria GM-D1400Ⅱ

    リーフから外したアンプを移植しました。元々リーフに使っていたので、性能はある程度把握してます。しかし、BRZのヘッドユニットが楽ナビです。初めて聞いた感想は、リーフで交換した時ほど変化は感じなかった ...

  • サイバーナビに交換 微妙

    整備手帳

    サイバーナビに交換 微妙

    楽ナビからレガシィから取り外したサイバーナビに交換してみた。メインのコネクターは同じなので差し替えるだけ。 音的にはサイバーナビの方がいいと思う。また、ネットワークモードがあるのがいいし、RCAプリ ...

  • ルノー・トゥインゴをスピーカー交換&2カメラドラレコでサウンドアップ♪

    整備手帳

    ルノー・トゥインゴをスピーカー交換&2カメラドラレコでサウンドアップ♪

    ルノー・トゥインゴの事例紹介です。トゥインゴは、ルノーのラインアップでも最もコンパクトな「Aセグメント」に属する小型車です。初期型の発売は1992年と30年も前で、キュートなデザインで知られるハッチ ...

  • 愛用してきたHDDサイバーナビが、モニターが立ち上がらなかったりと不具合が出てきたので交換です。最新の楽ナビ“カロッツェリア AVIC-RZ721”をインストールして利便性アップしました。

    ブログ

    愛用してきたHDDサイバーナビが、モニターが立ち上がらなかったりと不具合が出てきたので交換です。最新の楽ナビ“カロッツェリア AVIC-RZ721”をインストールして利便性アップしました。

    てんこ盛りの配線にびっくりの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ マークⅡのナビゲーション交換をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。長年使用し ...

  • 妄想してみる(オーディオ)

    整備手帳

    妄想してみる(オーディオ)

    現在は楽ナビなのですがパイオニアのディスプレイオーディオFH-8500DVSの購入を考えてます。条件としてはCD(DVDは無くても良い)を再生したい。バックカメラも映って欲しい。MP3(USBまたは ...

  • PIONEER / carrozzeria AVIC-RZ77

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria AVIC-RZ77

    AVIC-HRZ008からの乗り換え良い点・HDDからフラッシュメモリになったので起動が爆速・楽ナビなのにタイムアライメント機能がある(時間だけでなく音量も1dB単位で調整可)・音声案内の音量を細か ...

  • 外部アンプを設置してみた(SW編)

    整備手帳

    外部アンプを設置してみた(SW編)

    冬の終わりくらいから、ボチボチとやっておりましたが、やっと音出し(仮設置)までこぎつけました。パイオニアのナビオーディオ(楽ナビ)の音に不満があったわけではなく「外部アンプを設置してみたい!」衝動に ...

  • ALPINE DAF11Z

    パーツレビュー

    ALPINE DAF11Z

    基本的な仕様としては問題なし。あと、最近にしては音声出力がRCAで出来るから外部アンプ付いてる俺としては楽ナビより◎。デカくて邪魔だな(笑)9インチで良かったな。まぁ慣れるだろう…。1個困ったのが、 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。