幻の県道に関する情報まとめ

  • ブログ

    冬の終わりの利賀

    普通の季節では緑に覆われて良く見えない庄川水記念公園の対岸の断崖にある昔の石切り場しめ縄がしてあります国道156号から国道471号で利賀へスノーシェッドが仕事をしています幻の県道59号の分岐点ぎりぎ ...

  • 幻の県道 立ち寄り/ドライブ

    おすすめスポット

    幻の県道 立ち寄り/ドライブ

    現在は、県内外の人々からハイキングコースとして親しまれてます!沖揚平入口~法峠寺入口までの約15キロ 青森県黒石市大字大川原

  • 幻の県道266号

    ブログ

    幻の県道266号

    1回目 豊田側からアタックしましたけど谷を一本間違い やる気喪失2回目 オレンジ色の派手なジャケットを着た おじさんが大挙山に入るのを目撃危険を感じ 未遂に終わる3回目 今日は趣向を変えて 樅の木側 ...

  • ブログ

    利賀探索

    雪が解けたか少し利賀に偵察今年の3月8日の幻の県道59線入口の風景5月17日の風景2か月であの雪が跡形もなく消えちゃいましたまずは高峰山に登っていい景色を拝むそして折り返して来た道を戻る舗装路を快適 ...

  • 大山古道

    ブログ

    大山古道

    大山古道 住民ら整備 2014年10月31日 整備された大山古道。道幅は2メートル近くに広がり、階段状に丸太も埋め込まれ、歩きやすくなった(28日、伊勢原市で) 整備される前は、道幅が50セン ...

  • ブログ

    疲れた~

    そろそろバイクシーズンも終了ということでお山探検に行って来ました今回は「幻の県道」探検前にも行ったことあるから特に問題は無いかと思っていたのが甘かった今年の猛暑の影響ですかねぇ・・・幻の県道の手前に ...

  • 岡山県道462号王子ヶ岳線

    ブログ

    岡山県道462号王子ヶ岳線

    いろいろ候補地を探して来ましたが、2010年1月1日の初日の出は2009年に引き続いて玉野市の王子が岳山頂でまたやろうと思います。そういうわけで、どこが日の出を見るためのべストスポットが下見に行って ...

  • 幻の県道!?を探索.

    フォトギャラリー

    幻の県道!?を探索.

    さて,今日は青森市浪岡の王余魚沢(読めるかな?かれいざわ)にあるという林道を散策.クマーに注意の看板の脇を入ります.草に埋もれた林道看板.林道水ヶ沢線と言うのだそうです.分岐~.とりあえず標高を上げ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ