成福院に関する情報まとめ

  • ブログ

    半休の水曜日…

    今日はチト、野暮用?があって午後からお休みを頂きました。その用事は思ってたより早く終わったので、いろいろと個人的に遣りたかったこともいくつか片付けました。そのひとつが、↓です。(^_^;)ってコレは ...

  • 雪景色の高野山

    ブログ

    雪景色の高野山

    土曜日に高野山へドライブに行ってきました。西高野街道から上るルートで、笠田を過ぎたあたりから道の脇には除雪された雪が..高野龍神スカイラインは完全通行止めになっていたので高野山が終点です。夏タイヤだ ...

  • 信貴山 成福院辮財天御開帳の旅 2  

    フォトギャラリー

    信貴山 成福院辮財天御開帳の旅 2  

    今回の宿は信貴山成福院の宿坊です。今年3月10日当麻寺で行われたあゆみ観音の鑿入れ式の時、下見がてら一泊しました。写真は本堂よりの景色です。成福院の本堂です。如意融通尊、鎮宅霊符神、寅大師、三福神堂 ...

  • 信貴山 成福院辮財天御開帳 1

    フォトギャラリー

    信貴山 成福院辮財天御開帳 1

    奈良信貴山 成福院に納められている、信貴辮財天が平成25年5月1日より31日まで 巳年、巳の月に御開帳されています。今回一泊で信貴辮財天に会いに行きました。最初の休憩は掛川PA道中大変良い天気快調で ...

  • 信貴山 成福院辮財天御開帳の旅 5

    フォトギャラリー

    信貴山 成福院辮財天御開帳の旅 5

    旅も最後の見学地となりました。日本三文殊第一霊場 安倍文殊院 本堂撮影禁止なので外にあった案内板を写しました。安倍文殊院 本尊の文殊菩薩群像 快慶作で25年2月に国の重要文化財として指定されたそうで ...

  • ゴールデンウィークの丸ポスト撮影

    ブログ

    ゴールデンウィークの丸ポスト撮影

    29日(昭和の日)に出勤したので、2日は振替休日をいただきました。どうしても、ゴールデンウィーク中に一日は丸ポストの撮影をしたくてあれこれ考えた結果、ず~っと気になっていた奈良市内唯一の丸ポストの撮 ...

  • 信貴山 成福院辮財天御開帳の旅 4

    フォトギャラリー

    信貴山 成福院辮財天御開帳の旅 4

    おふさ観音に続き次は久米寺です。今回の旅は信貴山の御開帳だけでなく大和七福八宝めぐり、信貴山朝護孫子寺・當麻寺中之坊・久米寺・おふさ観音・大神神社・長谷寺・談山神社・安倍文殊院の八社寺を巡る旅も兼ね ...

  • ブログ

    友人を偲んで高野山へ(二日目 5月19日)

    6時からの無量光院でのお勤めに向かいます。ロウソクの灯る奥の間に案内され、ほどなく読経と焼香が始まりました。1時間半ほどでしたが、ほんの10分ぐらいにしか思えません。お堂内に響く経文が一瞬聞こえなく ...

  • 午後もウロウロ・・・東へテクテク・・・o(゚ー゚o)。。。。3

    ブログ

    午後もウロウロ・・・東へテクテク・・・o(゚ー゚o)。。。。3

    こちらのつづき、お盆のプチ旅のレポの7回目でし。高野山の総本山を参詣し、宿坊をちょこちょこっと回ってから、軽くお昼をいただいたσ( ̄∇ ̄;)、午後もひきつづいてテクテクと宿坊のお寺を巡りまつ。ますは ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ