ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
せっかく大口開けたバンパーに加工してるんだからと前からやってみたかった前置き化。とりあえず形になりました。使用したのは、某オクで去年落札した車種不明用のARCインタークーラー。デカすぎますねぇ…(笑 ...
RX-7(FD3S)ラジエター交換の続きです。腐食や破損個所、錆取り、塗装等を先行しながら進めていきます。塗装等は乾かす時間が必要な為に先に作業していきます。タイトル画像参照エンジン側のドレンプラグ ...
●t-racing 吸排気システム φ60仕様・GReddy AIRINX S 汎用 50,60Φ用・t-racing ワンオフパイピング・t-racing レボリューション弐式(三菱TD03改) ...
まずは、このシステム構築にあたって数多くの方々より様々な形で貴重な情報をいただいたことで形態的にでも運用可能な状態まで持ってこれたことに感謝し、お礼申し上げますハチロクやS14に乗っていた頃などは雑 ...
先日手に入れた汎用インタークーラーにようやく手を付け始める。先ずは取付けでは無く、見た目重視。そう、アルミなら見える部分をひたすら磨き上げる。これぞ昔のCAR BOYで言うところの「磨き光るくん」だ ...
今までFRP製の汎用ディフューザーをつけていましたが、まあジャッキアップに毎回苦労するのと、熱で歪んできたので、どうせならとしっかりオイルパン守ってくれるガードに変更しました。フロント側にフロアジャ ...
走行距離166589キロ時ふと、HKSのフィルター交換の周期よりもノーマルの方がお手頃じゃね??となったのと・・・剥き出しエアクリって余計な熱を吸うイメージも強かったんでこの際ノーマル戻しするかーと ...
軽量化の一本槍でタイムアタックをやってきましたが、サーキット初心者のゴリラが各地の猛者と渡り合うには武器が足りねぇ!っつうわけでダウンフォースに手を出してみるで!とは言え普通にGTウイング取り付けて ...
配管しました。かなり強引に。 まあ、普通ですよね。 じゃんじゃん外しにかかります。 はい、スッキリんこ。 いきなり配管終了。不具合あるので、近々直します。 コア斜めになってしまったし。 エアクリ〜タ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
自分のブログ投稿って多いですか?
のうえさん
982
[ミニ MINI Clubm ...
741
今日のiroiroあるある5 ...
462
🍰グルメモ-961- 貢茶 ...
435