自作 アッパーマウント ゴム板に関する情報まとめ

  • 自作 マジカルサスペンションリング

    パーツレビュー

    自作 マジカルサスペンションリング

    マジカルサスペンションリングを自作。素材はホームセンターに売ってる5㎜厚の物を自分でカット。写真は右が完成品。左が内径の穴の拡張前。今回、使用条件を2パターン試したのでレビューしたいと思います。まず ...

  • マジカルサスペンションリングもどき取り付け

    整備手帳

    マジカルサスペンションリングもどき取り付け

    ダウンサスを装着し2日経過。分かっちゃいたけど…乗り心地の悪さが気になるので、マジカルサスペンションリングを取り付けしてみました。といっても、本家は3000円くらいするので、ゴムの板にそんなに出した ...

  • アッパーマウント ダンパー交換

    整備手帳

    アッパーマウント ダンパー交換

    1年前自作マジカルサスペンションリングを導入した影響なのかダンパーのゴム部分にヒビ割れが発生しました💦 純正品41720-52R00 の社外互換品GMS30020 を購入左右で2000円ほど 左が ...

  • ハイゼットトラックS200系にマジカルサスペンションリングは付かないのか?!

    整備手帳

    ハイゼットトラックS200系にマジカルサスペンションリングは付かないのか?!

    ハイゼットトラックS200系のアッパーマウントは非分解式で、頭のボルトをはずしてもキャップが取れない・・どうりでS210P用のマジカルサスペンションリングは売ってないはずだ。実は半年くらい前に、アッ ...

  • 自作 サスペンションリング

    パーツレビュー

    自作 サスペンションリング

    5mmのゴム板を使って作成。グリスを塗って(シリコングリスとかゴムを侵さないもの)アッパーマウントの間に挟んでナットを締めるだけ。段差を乗り越えたときや路面が悪いところを走ったときにゴトゴト異音が出 ...

  • 自作 アッパーマウント ゴム板

    パーツレビュー

    自作 アッパーマウント ゴム板

    ホームセンターでゴム板を買ってきて自作しました。ロードノイズ対策です。乗り心地はあまり変わらない気がします。

  • フロント&リア強化アッパーマウント装着

    整備手帳

    フロント&リア強化アッパーマウント装着

    以前、足周りのショックをカヤバのNEW SR specialに交換しましたが、ラバーブッシュ類は純正のものを利用していました。変化は感じれたものの…リアのバタつきはまだ消化しきれておらず…改善策を調 ...

  • マジカルサスペンションリングのようなものを装着

    整備手帳

    マジカルサスペンションリングのようなものを装着

    鉄板ネタかと思いますがゴムを切り出して自作しました 5mm厚、10mm×10mmのゴム板をホームセンターで購入。100均のコンパスカッターで切り出します。外径78mm 内径40mm。回さず ...

  • サスペンション構造と[自作]サスペンションリング+α取り付け

    整備手帳

    サスペンション構造と[自作]サスペンションリング+α取り付け

    小型車で採用されているセンターロック式のフロントサスペンションの取付方法部品点数を減らしコストカットにも貢献しているようですが、サスペンション上部がしっかりボディに固定されておらず、動いてしまうとい ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ