自作 アライメントゲージに関する情報まとめ

  • 車高調キットの調整 [2025年版] [4]

    整備手帳

    車高調キットの調整 [2025年版] [4]

    以前に作成した自作のアライメントゲージを使って、久しぶりにサスペンションのキャンバー角を測定しました。直角三角形の高さが420mmで、底辺がネガティブ方向に6mm(前輪)・4mm(後輪)だったので、 ...

  • DIYフロントホイールアライメント調整

    整備手帳

    DIYフロントホイールアライメント調整

    先週、妻より職場の駐車場に入る時、タイヤがキュー言うと言われました😅ぢつは3月にGsショックアブソーバー&バネが不評で純正ノーマルに戻したのですが、その後アライメントを確認しないまま放置し ...

  • ディレッツァ摩耗点検

    整備手帳

    ディレッツァ摩耗点検

    スタッドレスタイヤに交換して、外したディレッツァの摩耗点検をした。 前輪 荷重負荷が高く、キャスター角が付いていて旋回時にはネガティブキャンバー角が増加する為、後輪より摩耗が早い。ほんの少し右側の摩 ...

  • キャンバー起こし&アライメント調整

    整備手帳

    キャンバー起こし&アライメント調整

    給油口の仮蓋を自作して片付けまでしたのに、エアコンの効いた部屋で休んでたら結局車を弄りたくなりました(病気ワイドフェンダーを組んだ分タイヤが引っ込んだのでとりあえずキャンバーを起こそうと思います₍₍ ...

  • 自作 トー角測定用アライメントゲージ

    パーツレビュー

    自作 トー角測定用アライメントゲージ

    アルミ製のL型アングルをカットして、8mmボルト取り付けただけです。タイヤの外側に置いてメジャー2個で長さを測ればトー角の測定が出来ます。アルミアングルは、大きな合板を真っ直ぐにカットする際に使って ...

  • Gunson サイドスリップテスター

    パーツレビュー

    Gunson サイドスリップテスター

    自作でアライメントを測定する物を作って、大体真っ直ぐ走る様にはして有るのですが、中古のテスターが売って居たので買って見ました。車検通る範囲なら良いなぁ〜😄Gunson ガンソン TRAKRITE ...

  • 知らぬが仏 知は力なり【ステアリング交換・トー調整】

    整備手帳

    知らぬが仏 知は力なり【ステアリング交換・トー調整】

    気になっていたステアリングのスレ...前オーナーはご婦人だったので、指輪が当たって削れたのでしょう...見た目もそうですが、買って乗って気付くステアリングフィールの違和感...ステアリングセンターの ...

  • アライメントゲージ自作

    整備手帳

    アライメントゲージ自作

    DIYセンターで売っている物でアライメントゲージを作って見ます500mm位のLアングルを2本用意します 足としてタッパーをアングル材にポリプロピレン対応接着剤で貼り付けます 一日放置します タッパー ...

  • 自作 アライメントゲージ

    パーツレビュー

    自作 アライメントゲージ

    YouTubeを参考にアライメントゲージ自作してみました簡単に精度良く測れます

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ