自作 ウイングステーに関する情報まとめ

  • 自作ウイングステー

    整備手帳

    自作ウイングステー

    さすがにグラつきが酷いのでアルミ板でステーを作りました。見た目に反して案外強度があるのでもう少し長さや高さ、ボルト穴の位置などを修正して作れば量産できそう……🤔それにしてもアルミ板が高い😂

  • ドライカーボンGTウイング取付

    整備手帳

    ドライカーボンGTウイング取付

    長年愛用していたSARDのGTウイングFUJI SPEC Mドラッグも少なくダウンフォースもそこそこで気に入ってはいたのですが、結構重い。ウェットカーボンなので妥当な質量と言えばそうなんですが、オー ...

  • 2024/2/3 コクピット川越TC1000走行会 ①走行編

    ブログ

    2024/2/3 コクピット川越TC1000走行会 ①走行編

    先日の本庄サーキット走行で、エンジンがガッコンガッコンになりましたが、何とか家までたどり着きました。2日後、ガッコンガッコンなりながら、クロノス(旧D Language)に持って行き、しばらく入院か ...

  • 自作 よねげR工房 ハイマウントGTウイングステー

    パーツレビュー

    自作 よねげR工房 ハイマウントGTウイングステー

    よねげR工房 ハイマウントGTウイングステーJ’sレーシング製より+5cmハイマウント化車内から後方の視界もアップしてイイ感じです。

  • 自作 自作ウイングステー

    パーツレビュー

    自作 自作ウイングステー

    自分で設計してステーを作りました。ウイングはVoltexの物を使いました。純正ウイングは強度が怪しかったのでリアハッチに共締めにしました。サーキットで150km/h程出しても揺れもせず、しっかり効い ...

  • 自作 友人作 オフセットウイングステー

    パーツレビュー

    自作 友人作 オフセットウイングステー

    s2000のトランクは湾曲していて、後端だとかなりヒンジ位置よりも下がります。サードの羽だと調整しろもなく、voltexの羽もほぼ調整しろが無かったです。さらに私のはインプレッサ用のを無理やり取り付 ...

  • 自作 GTウイング追加補強!

    パーツレビュー

    自作 GTウイング追加補強!

    最近GTウイングの取付箇所が反ってきた(後ろ方向に)為、先駆者の知恵を借りながらワイヤー補強してみました。CSOのウイングステーを付けてから特に反り始めた気がします💦

  • F800Rを自作フェンダーレスにする

    整備手帳

    F800Rを自作フェンダーレスにする

    F800Rのリアフェンダーを外す方法がネットのどこにも落ちてなかったので手探りでやってみます。まずはサイドバッグステー?の3本のボルトを外し、マフラーと共留めになっているボルトも緩めてステーをグラグ ...

  • 某オク 謎の激安ボディ

    ブログ

    某オク 謎の激安ボディ

    少し前から出品されていて何か気になってた送料込み1800円で売ってるラジコンボディ。色々グクって見たりしたけど、作りましたという記事は無い・・・じゃ、私が人柱となってあげましょう!何車種か売ってまし ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ