ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ユーロスタイルバンパーがキレイになって戻ってきたのは良いとして、「パワーアップして帰ってくる」なーんて大口叩いた割にはただの元通りじゃねえか。って思っていませんか?いやいや、私は言った事はちゃんとや ...
その効果の程は2号機で体感済みのドゥーラック フロアサポートバー。現時点では廃盤で、オークションでも出てきません。(10セット以上であればオーダー可能とかいう話もあるようです)ならば、と言う訳でいっ ...
純正のエンジンルーム内にある左右のフレームをつないでいるバーを補強すると効果あるのかな?と思い手持ちのパーツで可能な限り補強しております。純正の補強バーは活かして、L字アングル+他車種のタワーバーを ...
TRDメンバーブレースやCUSCOフロントメンバー補強バーが入ってるためか、剛性が上がった感はありませんが、ハンドルが軽くなった感じがします。マスターシリンダーストッパーも再度自作、500円位です。 ...
流行りのメンバー先端補強です。上にバンパーリーンフォースが通っているので、いらないんじゃないの?と思われそうですが、リーンフォースはメンバーからずれて付いているので、ねじれなどの補強になってません。 ...
以前リヤにも補強バーなる「テールクロスバー」を装着したので今回は、フロントバージョンの作製に着手。いきなり鉄板を切り出して、仮止めした画像です。つか、エンジンやれよ(笑) こういう鉄板を切り出したり ...
2011/09/10フルノーマル車を中古購入日常使いから非日常のサーキット、被写体までもこなす万能テイストシャレオツにカッコよく楽しく走れたら良いと思ってます一時期乗り換えも考えましたが弄り過ぎてそ ...
純正レインホースメント撤去に伴い、鉄パイプで左右を繋ぎ補強を行ないました。その他に・バンパーFRP加工による、牽引フック取り付け位置変更。・ホーン取り付け位置変更・エンジンオイルクーラー新規取り付け ...
JZX90 ツアラーVです。最初から90系にこだわりは無かったんですが・・・たまたまこれだったと言うか・・・ま、当然今は大好きですよ!!2012年5月上旬、リフレッシュ&仕様変更終了。外装 ・ヤホオ ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
横浜での送別会のその後 ~日産ギャラリー~
のうえさん
1093
[マツダ ロードスター]ダッ ...
567
今日のiro iroあるある ...
472
[日産 セレナハイブリッド] ...
404