ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
死ぬかと思いました・・・ちゃんと動くまでがめちゃくちゃ大変でした。取り付けについては後ほど・・・まずはVXM-174VFXiのレビューから。VXM-174VFXiは元々N-BOX(JF1)についてい ...
今回は備忘録という事ですが、大変長文になってます。要約すると、エアコン修理に出して戻って来たら車速信号が出なくなったので、車速信号が出てない原因を調べて欲しかったけど、原因究明してくれないので諦めて ...
純正ナビは、走行中(少しでも動き出したら)操作ができません諸先輩のページを参考に、同乗者が走行中に操作可能になるようスイッチを追加しました 取り付けた場所は、スペースがあるセンターダッシュ下のこの部 ...
純正ナビがときめかないので、サイバーナビに交換します。 引っ張ります。 トヨタ配線とサイバー配線繋ぎます。 車速パルスとバック信号はここから取ります。サイドはグランドへ。 パネルとりつけ。 左右取り ...
2015年モデルの今となっては古いカーナビですが「特別な存在」だと思ってます。それは、1DIN+1DIN形式の最後のサイバーナビだからです。これ以降の国産のインダッシュ・カーナビは全て2DINタイプ ...
元々は日産純正ナビが装着されていたのですが、タッチパネルが勝手に押されて地図が動いて行ってしまうこととワンセグに対応していない年式だったので新調を検討していました。その日産純正ナビはなぜかトヨタの1 ...
予定では9月で1年でしたが、予定があわず10月に実施しました。法定点検以外はオイル交換のみ実施 純正ナビで月1から2回は車速パルス検出できませんとナビ画面に出ることがあったので、点検ついでに写真を見 ...
70カムリ前期のLパケは強制的に、MOPナビ(前期の後期はオーディオディスプレイ)ですが某オクにてMOP取り外し品の背面を確認していたら、トヨタ車でよくある6・10ピンだった為ナビ交換を決行しました ...
300CはCANBUS通信の車なので電気系が結構複雑です。その上ディーラー車の場合、ディーラー純正のCANBUSアダプターが付いていてコレに純正ナビが付いていますがコレを社外ナビに交換する場合、配線 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
GLEクーペのタイヤ…ピレリP-ZEROからミシ ...
やっぴー7
777
[マツダ ロードスター]ダッ ...
568
今日のiro iroあるある ...
474
[日産 セレナハイブリッド] ...
404