防音・吸音 ニードルフェルトに関する情報まとめ

  • 2024デッドニング 5 最終章

    整備手帳

    2024デッドニング 5 最終章

    防音吸音断熱シート😏前回の3まで終わり、改めて試乗しました。かなり良くなった!静粛性上がりスプラッシュノイズ低減まで😃フロントだけは2022で満足だったためバージョンupしませんでした。このシー ...

  • スピーカー取り付け(デトニング&ニードルフェルト)

    整備手帳

    スピーカー取り付け(デトニング&ニードルフェルト)

    KSC6904の取り付けです。フロントスピーカーですがクロスオーバーRS advanceと同じで主に低域のみの再生です。結局の所、フロントドア下と後ろのサブファーでどれだけ低域を稼ぐか。。純正の8ス ...

  • 断熱加工 デッドニング ドア編

    整備手帳

    断熱加工 デッドニング ドア編

    続いてドアパネルです。取り外しは、みんカラ上にも沢山掲載されておりますので、取り外した写真からとなります。ドアパネルは塗装してるので何度も外しているのと劣化でビニールは破れ、養生テープで補強していた ...

  • 静音化 その3

    整備手帳

    静音化 その3

    制震の次は、防音吸音の施工をします。生地屋さんで、ニードルフェルトを10m購入しました。ホームセンターで4m買う金額で、10m買う事が出来ました。 ニードルフェルトの貼り付けに、3Mスプレーのり99 ...

  • シート下の防音対策

    整備手帳

    シート下の防音対策

    ソニカ、ロードノイズ対策床面の防音(吸音材+遮音材)対策・吸音材として安価なニードルフェルト、遮音材として建材品(シャオンスター)を使用 運転席と助手席のシートの取り外し床面を大きな1枚として施工す ...

  • デッドニング トランクルーム周辺

    整備手帳

    デッドニング トランクルーム周辺

    スペアタイヤ降ろしました・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ底の鉄板ノックするとめちゃ軽い音が鳴り響きます(*´•ω•`*)… いきなりですが、シートを切り出し貼り付けペタペタ(○・ ...

  • 快適計画☆ 天井デッドニング⑥

    整備手帳

    快適計画☆ 天井デッドニング⑥

    あれやこれやと、牛歩の如く進めてます☆笑∩( ・ω・)∩ ∑( ̄□ ̄;)ヤルキダセ!!天井へのLED仕込みも終わったので、いよいよ最後のデッドニングして、天井を終わらせようと思います。で、使うのは ...

  • 快適計画☆ 天井デッドニング④

    整備手帳

    快適計画☆ 天井デッドニング④

    さて…(^_^;)夏本番、暑くなる前に色々と終わらせておきたいので、気合を入れてデッドニングの続きをしていきます。前回、コーキングで貼り付けたニードルフェルトは、ちゃんと貼り付きました☆ъ(`ー゜) ...

  • 快適計画☆ 天井デッドニング②

    整備手帳

    快適計画☆ 天井デッドニング②

    イヤになりつつも、完成しました☆(^_^;)天井だけで、4箱半使いました。…まだ床とか両サイドにも貼りたかったんだけど…足りないね…(・_・;) (゜▽゜;)…さて、気になる効果は…雹かよ!?ってぐ ...

前へ12345678910次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ