ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
皆様 暑中お見舞い申し上げます。暑っついですね><ガソリン高いし、オープン暑いしここの所、愛車はボディカバーを被ったままです。ちょっと8月は暑すぎで巣ごもり予定。。さて私事ですが、車以外の趣味でアマ ...
再び、磁石を貼り付けてみました。今回はボディ(ボンネット)の静電気対策です。 赤丸の部分に磁石を取り付けています。ボンネット内側(エンジン側)にN極が向くようになっています。また、アルミテープを格子 ...
PART3からの続きです。マフラーハンガー下部にUの字に貼っていた両面導電性テープが剥がれてきていたので、上から逆Uの字に百均アルミテープで落ちないように留めました。やはり両面導電性テープは粘着力が ...
子供達の夏休みも終わりに向かってます(^^;)宿題もコツコツ終わらせてますが習字道具や鍵盤ハーモニカの掃除などやっていなくてとなりで息子が怒られてます( ´艸`)コロナで何処も行けないし、 ...
外があまりにも暑いので先日購入したテラオカの導電性アルミテープにて銅を挟んだサンドイッチテープを自宅で量産しておきます。アルミテープチューンやボディ、足回りの剛性感アップに手軽に施工して貼れますんで ...
アルミ・銅テープに続き、磁石を使った静電気除電チューンを足廻りで挑戦してみました😀 まずは、フロントから❗アッパーマウントのゴムカバーには、以前投稿したアルミに銅テープを組み合わせて貼り付けていま ...
制振材の紹介をされている方はあったと思いますが、制振材の自作、改造は無かったと思います。今回レジェトの改造やってみました❗といってもレジェトの表面に銅テープ三重に張っただけです。前に、代車フレアにレ ...
市販の地デジフィルムアンテナは細い銅テープみたいなやつで出来ているので、こんな銅テープ買ってみました。幅は3mm。試しにガラスに貼ったら全く着かない。粘着力全くなし。無理矢理貼ってアンテナ線着けまし ...
汚い日本盛のカップ酒が家から出てきました。。今から40数年前の物です。中に砂が詰まっています。これは当時、小6の学研の付録でクリスタルラジオ(厳密にはダイオードラジオ)いわゆる電源の要らないラジオに ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
セブンは気温を裏切らない
きリぎリす
803
軽井沢チケットきた~o(^- ...
492
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
4018
🍽️グルメモ-975- 銭 ...
409