ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
取り敢えず、電球があるのか無いのかと規格の確認の為に取り外してみた。使った工具はKTCのシールピックツール以下備忘録ミラースイッチの高さで左右から工具を差し込むと奥の方に爪がある為それを内側に押しな ...
最近ハンダごて使う機会が増えたんで、このタイミングで嫁車もぼっちら手を加えていくことに😘まずは運転席膝元のスイッチ類照明をLED化します。(シートヒーターは交換済🤪) 3mm砲弾LEDと抵抗を準 ...
少し前の雪が少し降った日、凍結した上り坂でタイヤが空転し始めたので・・・「よしっ!4WDだっ!!」とスイッチに手を伸ばすと、「スイッチがない??!!」実は電球が切れていただけなんですが、スイッチを探 ...
■エアコン表示部照明を青色LED化完成後の夜間点灯状態写真です。エアコン表示部の麦球が切れて、夕方~夜間は見えなくなってしまい、不便極まりないので手元にあった青色LEDで代替品を作りました。麦球をデ ...
パワーウインドウスイッチのブルーLED化が成功したので、パワースライドドアのブルーLED化もやってみました。 スイッチAssyは、ドライバー等で手前にこじれば簡単に外せます。エアコンスイッチと同じ麦 ...
ネット情報を元にフロントパネルのバックライトをLEDにしてみました。とりあえず材料集め。3mmのLED(電球色)とチップ抵抗(470Ω)を用意、ついでに光拡散用のキャップも一緒に購入しました。裏のカ ...
かみさんが、ヘッドライトが、暗いと言うので、LEDに交換することに!amazonで、タイムセールにて、人気no1を購入したまでは、良かったのですが、何を勘違いしたが、バイク及び凡用タイプだった!しか ...
◾️運転席のサテライトスイッチ(クラスタースイッチ)はR32の特徴ですが、製造後30年近く経ち、麦球の輝度も落ちて点いているのか分からないようになってしまいました。ここはひとつLEDで明るさを復活さ ...
はんだごて2本使って、チップ電解コンデンサを取り外し。酷い感じではありませんが、写真でいうとコンデンサの左側のパターンが怪しい感じですね。はんだがのらなそうなので他のパターンを傷つけないように、ちと ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
今日は大宮で大戸屋!
のうえさん
1156
🍜グルメモ-980- 麺や ...
427
兼業主夫の昼ごはんはまたもラ ...
404
[トヨタ ヴェルファイア]ア ...
379