86 指2本 車高に関する情報まとめ

  • NDロードスター、車高調を装着

    ブログ

    NDロードスター、車高調を装着

    NDロードスターに車高調を装着しました。装着した製品はHKSのHIPERMAX GATE SPEC。GATE SPECはAutobacsとHKSのコラボ製品。製品コンセプトはストリートでの気持ちよさ ...

  • スーパーオーリンズ車高調整

    整備手帳

    スーパーオーリンズ車高調整

    225/45/17サイズでフロントフェンダー間指2本、リアフェンダー間指2本弱で車高調整しました(成人男性の指だと前2本弱、後1本半ぐらいかも?)。本当は前下がりの方がかっこよくて好きなんですが、前 ...

  • ESPELIR Super DOWNSUS

    パーツレビュー

    ESPELIR Super DOWNSUS

    純正の車高の高さとタイヤハウスの隙間に我慢が出来ず、取り敢えずダウンサスを入れましたダウンサス単体で1番下がるであろうメーカーを選び交換しましたタイヤハウスの隙間が拳一つ分から指2本半くらいになりま ...

  • 街中からワインディングまでオールラウンドに楽しめ、さらにサーキット走行もできるように、”HKS ハイパーマックスR”を装着。スポーツカーのポテンシャルをしっかりと引き出しました。

    ブログ

    街中からワインディングまでオールラウンドに楽しめ、さらにサーキット走行もできるように、”HKS ハイパーマックスR”を装着。スポーツカーのポテンシャルをしっかりと引き出しました。

    手を加えてゆく楽しみに広がりがあるクルマっていいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタGR86の足回り作業をコクピット麻生のレポートでご紹介しま ...

  • 車高

    ブログ

    車高

    車高を、20mm上げみました!タイヤとフェンダーの間に指が2本入るようになりました!最低地上高も確保出来たと思います!車高が高いと安心しますwまた、突き上げ感がほんのわずかばかし軽減されました。見た ...

  • BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS

    パーツレビュー

    BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS

    GR86たんに1年目に履いていたのはハイグリップタイヤの『POTENZA RE-71RS』でした。今回2年目から履いているタイヤも同じ銘柄の『POTENZA RE-71RS』としました。基本的なコン ...

  • A'PEXi Low down spring 取付

    整備手帳

    A'PEXi Low down spring 取付

    A’PEXiさんとこのLowDownSpringは、ZN8(GR86)用です。ZN6用はなし。今まで付けてたKYB EXTAGEのバネはZN6用でした。リアバネのエンドの巻径が違うので(^_^;)、 ...

  • 女神湖氷上走行への準備🔧

    ブログ

    女神湖氷上走行への準備🔧

    昨日はツルツル路面となりましたね。今週末、2年ぶりの女神湖氷上走行に参加してきます!そこで年始から仕様変更を実施①車高調→現行BRZ(ZD8)の純正サスペンション流用氷上走行に向けて車高アップとしな ...

  • スバル(純正) BRZ(ZD8)純正サスペンション

    パーツレビュー

    スバル(純正) BRZ(ZD8)純正サスペンション

    女神湖氷上走行の参加が確定したので、未舗装路走行に向けて車高調から純正ショックに交換しようとした際に純正ショックは持っていましたが・・・最近先代86(ZN6)に現行GR86(ZN8)の純正ショックを ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ